2009年08月27日
さぬきUDON祭 2009 まるがめ競艇
【まるがめ競艇・さぬきUDON祭】




いや~本当に感謝感謝のイベントでした。
六月初旬、宮武うどんの閉店と共にかかってきた一本の電話。
「宮武うどんの大将のご推薦で・・・」
ここから全ては始まりました。
「500玉限定で・・・」
500玉限定っていうけど、ウチみたいな小ぢんまりとした店には実際は相当な量です。
それを3時間程度で・・・ってどうなる事かと思いました。
綿密に計画を立てて、何回も何回も討論をし時刻表まで作りました。
何分おきに釜に入れて、ここでちょっと間をあけて・・・。
そうこうしている間に当日。
行ってみると、大勢の強力な現地スタッフさんがいました。
皆さんは私たちよりも慣れていて、心強かったです。
「いつもはこうやってますよ」「じゃあそれで・・・」
なんて感じでほとんどお任せでした(笑)
みんな本当に協力的で、一つのチームとして一日を乗り越えられた感じでした。
常連さんや知人の方も何人か来てくれましたし、非常にリラックスした雰囲気でやらせてもらうことが出来ました。
何より、超有名店の中にウチの名前が並んでいるなんて・・・まだオープン7ヶ月なのに・・・。
何度も打ち合わせに足を運んでくれたMさんを初め、
このイベントに関わってくれた皆さんに感謝感謝です。
あと、問題は次回も呼んでもらえるかどうかですね(笑)

・・・で、先週末から昨日までのスペシャルゲスト・・・。
青いんさん曰く「名刀・正宗」。
包丁のメンテナンスで借りてました。
宮武さんの昔の包丁。
非常に心強かったです。
いや~本当に感謝感謝のイベントでした。
六月初旬、宮武うどんの閉店と共にかかってきた一本の電話。
「宮武うどんの大将のご推薦で・・・」
ここから全ては始まりました。
「500玉限定で・・・」
500玉限定っていうけど、ウチみたいな小ぢんまりとした店には実際は相当な量です。
それを3時間程度で・・・ってどうなる事かと思いました。
綿密に計画を立てて、何回も何回も討論をし時刻表まで作りました。
何分おきに釜に入れて、ここでちょっと間をあけて・・・。
そうこうしている間に当日。
行ってみると、大勢の強力な現地スタッフさんがいました。
皆さんは私たちよりも慣れていて、心強かったです。
「いつもはこうやってますよ」「じゃあそれで・・・」
なんて感じでほとんどお任せでした(笑)
みんな本当に協力的で、一つのチームとして一日を乗り越えられた感じでした。
常連さんや知人の方も何人か来てくれましたし、非常にリラックスした雰囲気でやらせてもらうことが出来ました。
何より、超有名店の中にウチの名前が並んでいるなんて・・・まだオープン7ヶ月なのに・・・。
何度も打ち合わせに足を運んでくれたMさんを初め、
このイベントに関わってくれた皆さんに感謝感謝です。
あと、問題は次回も呼んでもらえるかどうかですね(笑)
・・・で、先週末から昨日までのスペシャルゲスト・・・。
青いんさん曰く「名刀・正宗」。
包丁のメンテナンスで借りてました。
宮武さんの昔の包丁。
非常に心強かったです。
Posted by Yoccie at 08:59
│その他
この記事へのコメント
{^L^} さんと一緒にお伺いいたしました。
かなり盛況でしたね。
イベント会場なのでうどんの出来も
多少は割り引いて考えないといけないかなと
思っていたのですが
{^L^} さん曰く「お店と同じ味が出ている」とのことでしたので、
なかなかお店の方に行けない私としては
よしやさんのうどんが食べられて良かったです。
お客さんが切れたらご挨拶でも出来ればと思っていたのですが
次から次へとお客さんがやってくるので諦めました。
いつになるかは分かりませんが
お店の方にもお邪魔しますので
その時にでもご挨拶させていただきます。
かなり盛況でしたね。
イベント会場なのでうどんの出来も
多少は割り引いて考えないといけないかなと
思っていたのですが
{^L^} さん曰く「お店と同じ味が出ている」とのことでしたので、
なかなかお店の方に行けない私としては
よしやさんのうどんが食べられて良かったです。
お客さんが切れたらご挨拶でも出来ればと思っていたのですが
次から次へとお客さんがやってくるので諦めました。
いつになるかは分かりませんが
お店の方にもお邪魔しますので
その時にでもご挨拶させていただきます。
Posted by PSY at 2009年08月27日 10:52
行けなかったけどお疲れ様でした。
いろんなブログから成功したと知り安心しました。
意外と目立たない場所なのでどうかと・・・
でも「よしや」ならきっといいデビューをしたな、と・・・
ひやひやの出汁の温度が難しいですね。
小生は常温が好きだけどね。
ともかく無事完売おめでとう!
いろんなブログから成功したと知り安心しました。
意外と目立たない場所なのでどうかと・・・
でも「よしや」ならきっといいデビューをしたな、と・・・
ひやひやの出汁の温度が難しいですね。
小生は常温が好きだけどね。
ともかく無事完売おめでとう!
Posted by @ケンさん at 2009年08月27日 22:29
>PSYさん
コメントありがとうです。
うどんの味、割り引いて考えてください(笑)
もうちょっと美味しいはずです!
ちょっとだけ!
また機会があったら宜しくお願いします。
・・・で、psyで「サイ」って読むのでしょうか?
>ケンさん
いつもありがとうございます!
ダシの温度は、こんなことを言ったらダメなんですが難しいですね。
気分的には文化祭みたいな感じでしたので個人的には楽しめましたが、
細かい設定はちょっとイマイチでした。
次回も読んでくれたら改善に努めます。
コメントありがとうです。
うどんの味、割り引いて考えてください(笑)
もうちょっと美味しいはずです!
ちょっとだけ!
また機会があったら宜しくお願いします。
・・・で、psyで「サイ」って読むのでしょうか?
>ケンさん
いつもありがとうございます!
ダシの温度は、こんなことを言ったらダメなんですが難しいですね。
気分的には文化祭みたいな感じでしたので個人的には楽しめましたが、
細かい設定はちょっとイマイチでした。
次回も読んでくれたら改善に努めます。
Posted by yoccie at 2009年08月28日 06:23