香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 純手打うどん職人日記 › 2010年01月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年01月28日

臨時休業のお知らせ。

申し訳ございませんが、1月30日の土曜日は臨時休業させていただきます。


ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
  

Posted by Yoccie at 15:31その他

2010年01月28日

豆乳とバナナ




甘いものが欲しくなったらコレです。


今年からGWまでに10キロ減を…。


オープン以来10キロ増なので…(笑)


今のところ、とりあえず2キロ減です。
  

Posted by Yoccie at 06:20その他

2010年01月27日

おそさぬ、どととく。




出させてもらってます。


出ているのを忘れていて、コンビニで立ち読みしてて「あっ、ウチや!」(笑)



是非、ご購読下さい(笑)

私は速攻で買いました。
  

Posted by Yoccie at 18:53その他

2010年01月26日

しらと菜園



今日は「しらと菜園」さんへ。



美味しくいただきました。
個室で幼児連れでも安心。



また行きたいですね。
  

Posted by Yoccie at 16:05お勉強

2010年01月24日

新年会



昨日は琴平、榎井のちょうさの新年会でした。


合同は初。
100人超の集まり。



…とりあえずの第一歩ですね。
  

Posted by Yoccie at 05:01その他

2010年01月23日

懐かしソング

ラジオから小学校4〜5年の頃によく聴いていた曲が…。



中山美穂(笑)



昔の部屋、景色を思い出しました。



懐かしいな〜。



ユーアーマイオンリーシャイニンスター。


あの頃は中山美穂を聴いてるだけで、オシャレになった気がしてました(笑)


CCBなんかも聴いてたかな(笑)
  

Posted by Yoccie at 04:52その他

2010年01月22日

しっぽくうどん



一部の皆様お待たせしました!

2月の毎土曜日に“しっぽくうどん”をやります。



限定10食程度を予定してまいます。


試験的なので、数は今後増えるかもです。



是非宜しくお願いします。
  

Posted by Yoccie at 08:39サイドメニュー

2010年01月20日

田尾さんの誕生日

今日は麺通団の田尾さんの誕生日(多分)。


以前うどラジに出演させてもらった時に、
よしやの開店日の翌日って言ってたので。



…で、田尾さん。

よーく考えてみると、私がうどん屋になるのに一番影響を受けた人物ではないかと…、
最近、気付きました(笑)




田尾さんの起こしたブームで、
うどん屋に詳しいイコールかっこいい…みたいな風潮を築いてくれました。

あと、自分の行っていた宮武うどんって香川のレヴェルでみても高いんや…って。



ここからうどん屋に対する見方がガラリと変わりました。



「うどん屋の大将ってかっこええな」
自分の中で香川は日本一うどんレヴェルが高いと思ってましたんで、
メジャーリーグに憧れるアメリカの少年の様に、
サッカーのセリエAに憧れるイタリアの少年の様に、
香川のうどん屋に憧れる少年になりました(笑)




だって身近な所に自分の中の日本一があるんですよ!


…そんなこんなで、田尾さんがいなかったら発見できなかったかも知れない身近な日本一。



コビを売る訳ではなく、本当に感謝してます。
  

Posted by Yoccie at 09:18マジメな話

2010年01月19日

一周年




お陰さまで本日で一周年を迎える事ができました。


これもひとえに当店に関係してくださった皆さま方のお陰だと深く感謝しております。


これからも、コツコツと真面目にうどん作りに取り組んでいきたいと思います。


「純手打」「包丁切り」「緑あひる」「昆布ベース」…要所は押さえつつ、
自分達なりのやり方でやっていこうと思っております。

またお近くにお越しの際には是非お立ち寄り下さい。
  

Posted by Yoccie at 09:19マジメな話

2010年01月17日

古くさい

基本的に古くさいものが好きです。



音楽だったら60〜70年代のソウル、ロック。
洋服でもヴィンテージものや、それらの時代にルーツを感じるもの。




勿論うどんでも…おわかりですよね(笑)?


だからこんな“うどん”になるんですよね。



古くさい中に込められた“現代(いま)”を感じとって下さい。
  

Posted by Yoccie at 04:39その他

2010年01月15日

香川美少女図鑑 vol.2




お待たせしました!
明日から店内に並びます。




気になる方は是非!
  

Posted by Yoccie at 20:58その他

2010年01月15日

うどんツアーコーディネーター



これだけうどんツアーをしている人がいるんだから、
県が“うどんツアーコーディネーター”なんかを設置しても面白いと思います。



個人的なうどんツアーの楽しみ方は、
色々なタイプのうどん屋のハシゴが面白いと思います。


俗にいう一般店、セルフ店、怪しい立地店、製麺所…などなど。




僕の知らない色々な店を“うどんツアーコーディネーター”の人にコーディネートしてもらいたいです。




「うどんツアーコーディネーター三級の試験が明日あるんや〜」なんて会話…面白いですね(笑)



・色々なベースのダシの店でコーディネートしなさい
・同系統の店のコーディネトをしなさい
・同じうどん粉を使用しているにも関わらず、全く違ううどんの店をコーディネートしなさい


…こんな問題、面白いですよね!






問題は出題者がいない事かな(笑)




純手打、包丁切り店のチョイスには当店を…(笑)
…他にあるんかな?
  

Posted by Yoccie at 05:16その他

2010年01月14日

冷たい〜!




粉が冷たい!
水も冷たい!
団子も冷たい!



朝の仕込みは大変でした(笑)
  

Posted by Yoccie at 07:40その他

2010年01月13日

マイ・フェイバリット・エプロン



“よしや”のオープンの予定なんか全く無かった時、
開業したらこのエプロンを使おうと思って友人に無理を言って入手してもらった一品。




今でも毎日大事に使ってます。
K&Mr.I…ありがとう(笑)!
  

Posted by Yoccie at 05:10その他

2010年01月08日

今年の抱負。



今更ですが、2010年の抱負でも…。


とにかく“健康第一”です!



一年間いいコンディションを維持したいです。
昨年は体調不良による臨時休業はゼロで、
今年もそれを目標に頑張りたいです。




なので正月休みの間、元日は体をやすめましたが、
それ以外の日は四時には起きて毎日走りました。

…30分程度ですが(笑)




週に二回は走りたいですね。
とにかく“健康第一”!




無理をしないで身の丈にあった営業をします。




今年も宜しくお願い致します。
  

Posted by Yoccie at 05:55その他

2010年01月07日

新年初の営業でした。



寒い中のご来店ありがとうございました。


私の“初よしや”はド定番の「ひやあつ+しょうゆ」でした。



適度な弾力、適度な粘りの麺にイリコと昆布の風味が絡んで…。



美味しかったです(笑)
  

Posted by Yoccie at 05:15その他

2010年01月05日

ウズウズ



お店の営業は明日からですが、今日は仕事始め。



休みの間にいい刺激を受けたので、仕事をしたくてウズウズしてました。


今日もしっかりと踏んで来ました。
いや〜、明日が楽しみだな〜!





※一福さんと名麺堂さんの共通キーワードって分かります?

…って、この答えは店頭で(笑)

…でも言えないな〜(笑)
  

Posted by Yoccie at 13:01その他

2010年01月04日

一福 名麺堂 追記




ちょっとだけ同業者の視点から感想を…。



まずは一福ですが、前回よりモチモチ感、ムニュムニュ感がアップしてた気がします。


私の思い違いなのかも知れませんが、
うどんを通して“温かみ”がヒシヒシと伝わって来ました。

勝手に一段階グレードが上がったな…って思いました。
(上から目線とかで無しに)

ダシも透明感のある風味プンプンダシ。

口に含むと鰹の群れが所狭しと泳ぎだして来て、
鼻にスコーンと抜けてきます。


単純に美味しかったです。



続いて名麺堂 北島店ですが、徳島だと侮るなかれ。
そんじょそこらの香川のうどん屋さんよりはるかに美味しかったです。



麺もいい感じにプリプリ、ムニュムニュ。
自然なバラつきもあり私の好みな感じ。


麺の捻れ、縮れって機械で切ってもその気になればいくらでも暴れさせれるんですよね。
切って釜に入れる前に手で“揉んで”やったらいいだけですから。

お土産の半生麺でも簡単に捻れ、縮れをだせます。





でも故意の暴れ麺ではなく、自然で適度なバラつき具合…。



いいですね。



ダシも文句なしに美味しいし…そら流行るわけだ(笑)


一福の大将とも軽く会話をし、美人(笑)のレジのお姉さんともちょっと話せたし…終始あったかムード。




名麺堂でも店長、社長に挨拶出来て大満足。





皆さんいい人ばかりでした。



機会があったら一緒にご飯でも食べて製麺談義したいですねぇ!  

Posted by Yoccie at 15:51その他

2010年01月03日

一福 + 名麺堂 北島店




今日はお勉強。



国分寺の一福と、徳島の名麺堂 北島店。


どちらも親交がある(…と、勝手に思っている)店ばかり。


どちらの店でも「ひやあつ+とり天」。
どちらもアツアツの天ぷらにありつけ満足(笑)



うどんも本物…大変収穫のあった一日でした。  

Posted by Yoccie at 21:42お勉強

2010年01月02日

謹賀新年



新年明けましておめでとうございます。


今年も「純手打うどん よしや」を宜しくお願い致します。



今年も一歩一歩、一つ一つ前進していきたいと思います。
お近くにお越しの際には、是非お立ち寄り下さい。




自分たちなりの世界観、うどん観を表現していきたいと思います。




数少ない純手打(一切機械を使わない製法)、包丁切りの世界を覗きに来て下さい。




新年は6日(水)から営業致します。
宜しくお願い致します。
  

Posted by Yoccie at 15:10その他