香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 純手打うどん職人日記 › 2012年03月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年03月31日

ウチのうどんは弾き語り。



最近、ミキシング…粉と塩水を混ぜ合わせる所が特に大事だと感じてます。



ウチのうどんは弾き語り。



「なごり雪」にも「Love The One You With」にもなります。


一つ一つの工程の負担割合が大きくなります。


一つ一つを丁寧に、大事に、心を込めて。



照れ臭いですが、こんな感じです。





  

Posted by Yoccie at 05:34マジメな話

2012年03月30日

ひやひや+ 柚子七味




暖かくなってきたら、ひやひやに柚子七味だけで食べるのが好きです。



柚子七味はレジ横の薬味コーナーにあります。




  

Posted by Yoccie at 20:00その他

2012年03月29日

北の国から?

もう4月が来るというのに、ニット帽に厚手のフリースでうどんを踏み踏み。


これでストーブをたいてたら、まるで北の国から状態(笑)


室温6℃。


寒いですね〜(笑)


  

Posted by Yoccie at 05:41その他

2012年03月28日

アンパンマンミュージアムへ。



昨日はアンパンマンミュージアムへ。


好天に恵まれ満足。

昼食は向かいのコンビニのおにぎり。
ボリュームも種類もあり、選ぶのも楽しくてオススメです。


子供も大喜び。



もうちょっと近くにあったらいいな(笑)



…ここ、大人同士でも楽しめますので是非。







  

Posted by Yoccie at 05:58その他

2012年03月27日

うどん屋あるある

今朝1℃。


車のガラスはバリバリの凍結。


もう4月が来るよ。


いつまで車の中に空の2lのペットボトルを用意しておけばいいんだい?


それでも僕はうどんを踏んでいる。


昼間の陽気を考えながら、なかなか沈まないうどんの上で。






※ちょっとだけ“うどん屋あるある”入ってます(笑)



  

Posted by Yoccie at 06:32その他

2012年03月25日

黒ごま豆乳



紀文の豆乳。



さらっとした感じで好きですが、紀文ならもうちょっと美味しくできそうな気がします。





  

Posted by Yoccie at 16:02その他

2012年03月24日

久しぶりの更新

中二日の更新になります。



何かタイミングが合わずに更新出来てませんでした。


久しぶりに更新して大それた事も書けないので、今日はこれくらいで…(笑)


明日も皆様に満足していただける様に努めます。

宜しくお願いします。




  

Posted by Yoccie at 20:27その他

2012年03月21日

【麺活】長田うどん(まんのう町)

【麺活】3/20 長田うどん(まんのう町)


釜揚げ+冷やしうどん


美味しかった~。
やっぱり、釜揚げ+冷たいダシの組み合わせが好きな私。


その後、ハナアカリにも花月堂にもカレンズにも行かずに「まんのう公園」に向かうという荒技を披露(笑)


  

Posted by Yoccie at 03:44お勉強

2012年03月19日

明日はお休みです。

明日、3/20は祝日ですが定休日通りお休みとなります。



宜しくお願いします。



  

Posted by Yoccie at 06:16その他

2012年03月18日

ポテンヒット



ポテンヒット的作品。


ついつい飲んじゃうイブシ銀。




  

Posted by Yoccie at 05:06その他

2012年03月16日

どうでもええ話。

どうでもええ話を書きます。


最近、ほぼ毎日「今日は○○さんの誕生日です」って出てきます。



いや、ほんまにどうでもええ話ですんません。


  

Posted by Yoccie at 17:57その他

2012年03月15日

神戸からの同業者さん



今日は神戸のうどん屋、「小麦の実り 甲南店」の方たちがご来店くださいました。


オーナーの方は昨年に続き二度目。

非常に研究熱心な方で、細かいうどんの延ばし方の違いとか色々と試されたりしているみたいです。



僕もやっぱり外に出ないといけないな…と痛感いたしました。



県外のうどん屋さんの研究熱心さには非常に刺激を受けます。



※写真はお土産の神戸新聞…何でやねん!
(関西風のツッコミで〆ますww)




  

Posted by Yoccie at 18:05お勉強

2012年03月14日

イオン高松へ〜。

昨日の昼食は“うちゴハン”。


娘が下校後に宿題だけしてイオン高松へ〜。

ゲームなんかをやったりしつつ、夕食は鎌倉パスタ。
イオン高松に来たら、ほぼ鎌倉パスタ。


飲食店について色々と勉強になります。


…で、フードコートでおデザ〜(笑)


娘たちは大満足そうで、親も嬉しくなります。



  

Posted by Yoccie at 18:24その他

2012年03月13日

寒暖の差

暖かくなったり、寒くなったりするこの時季は生地の仕込みが本当に難しい。


仕込んでるときは室温7℃くらい、日中は20℃くらい。

熟成庫があってもそう簡単ではないのが世の常(笑)



朝の生地と、午後の生地では全然違うし…。


  

Posted by Yoccie at 10:34その他

2012年03月12日

しもやけ

最近、朝が冷え込んでたのでしもやけました…かなり。

痛いです…(涙)


痛みに耐えながらうどんを踏んでます…こんなうどん屋ですが宜しくお願いします(笑)


  

Posted by Yoccie at 21:17その他

2012年03月11日

うどん県バッジ



ウチの姉さん、一日中コレを付けてレジをしてましたが「誰にも何も言われなかった」と嘆いておりました(笑)




  

Posted by Yoccie at 18:00その他

2012年03月10日

健康志向?



最近、こんなんが気に入ってます。


健康第一!



  

Posted by Yoccie at 21:25その他

2012年03月09日

店の“おひなさま”。



店の“おひなさま”。



片付けたら、こんな感じになります。

かわいいですよね。




  

Posted by Yoccie at 05:41その他

2012年03月08日

製麺所的風景。



先日の道久製麺所さんにて。


この風景、大好きです。


最近は子連れでうどんを食べに行くので、こういう製麺所に行くことは無くなりましたが、また行きたくなってきました。



…マイ醤油を持って(笑)



こんな将来もアリかな…。



  

Posted by Yoccie at 05:45お勉強

2012年03月07日

【麺活】うどんツアー



【麺活】3/6 うどんツアー


さか枝、道久製麺所、名もないうどん屋、宮武うどん



名だたるうどん喰いの皆様と同行させてもらいました。


色々と勉強になりました。



この模様は忘れた頃にテレビで放送されるかも…されないかも(笑)





  

Posted by Yoccie at 05:42お勉強