
2013年01月31日
必見、“よしやウチワ”!

…ん、何か怪しい封筒が来てるぞ…

…メッセージが入ってる…


お客様からの手作りの“よしやウチワ”が!
これは一点モノです…大感謝!
凄い~!!
彼はデザイナーですが、団扇職人ではありません(笑)
手間を考えたら…。゚(゚´Д`゚)゚。
いつもありがとうございますm(_ _)m
↓
2013年01月30日
丸亀 カフェ・ラ・トープさんへ。


先週の火曜日の話ですが、丸亀のcafe la taupe(カフェ・ラ・トープ)さんへ。
非常に人気のあるお店。
そして、マスターの人柄もいいと評判も良く…。
味も美味しい~、さすがのクオリティ。
そのマスター、共通の知人が多いと判明。
ただ…混雑していたのと、僕の勇気が足りず話しかけられませんでした(笑)
料理も美味しいので、また行きたいですね。
↓
2013年01月29日
明日は「つけダシ」ありますので・・・。
【ちょっと告知】
明日は“つけダシ”ありますので、「ゆだめ」、「釜揚げ」、「ぶっかけ」出来ます。
味は完成しているのですが、オペレーションが不十分な為に今まで出してませんでした。
なので実験的な試みです。
四年もして、今更「ゆだめ」や「釜揚げ」が実験的って・・・どんなドンくさい店や(笑)
・・・そんな当店ですが、今日は楽しい定休日です。
たくさん色んなものを勉強してきます。
明日は“つけダシ”ありますので、「ゆだめ」、「釜揚げ」、「ぶっかけ」出来ます。
味は完成しているのですが、オペレーションが不十分な為に今まで出してませんでした。
なので実験的な試みです。
四年もして、今更「ゆだめ」や「釜揚げ」が実験的って・・・どんなドンくさい店や(笑)
・・・そんな当店ですが、今日は楽しい定休日です。
たくさん色んなものを勉強してきます。
2013年01月28日
脱力系雑記。
朝のいつもの時間に更新し損ねたので、こんな時間に更新です。
いつもと違う時間+明日は定休日…この二つの理由で、何も浮かんできません(笑)
あえて言うなら…今日はいつもより入念にストレッチしました。
これはケア?準備?…僕は準備だと思ってます。
常に戦える体作りを心がけてます。
軽めの運動とストレッチ、早寝早起き。
一応、“自分ルール”です。
↓
いつもと違う時間+明日は定休日…この二つの理由で、何も浮かんできません(笑)
あえて言うなら…今日はいつもより入念にストレッチしました。
これはケア?準備?…僕は準備だと思ってます。
常に戦える体作りを心がけてます。
軽めの運動とストレッチ、早寝早起き。
一応、“自分ルール”です。
↓
2013年01月27日
ひっそりと五年目始まってます。

そういえば、先週の土曜日の1月19日で四周年記念を迎えました。
思いおこせば、よくやってこれたな…と。
当初は、なんか終始バタバタしていた記憶があります(苦笑)
ただ、本当に一生懸命でした。
お客様、スタッフ、家族、友人みんなに大感謝です。
丸四年と六日目の今日も張り切ってフルスイングします。
宜しくお願いしますm(_ _)m
↓
2013年01月26日
雑記。
最近、朝の仕込み中に足湯してます。
シモヤケ対策なんですが、本当に気持ちいいですね。
足湯しながら“ラテブレイク”。
…和みます(笑)
先日、テリーマンのお父さんはドリーマンでお兄さんはドリーマンJr.なのか気になってググりました。
Yahoo!知恵袋なんかで調べたりして。
…明らかに時間を上手く使えない男ですね(笑)
↓
シモヤケ対策なんですが、本当に気持ちいいですね。
足湯しながら“ラテブレイク”。
…和みます(笑)
先日、テリーマンのお父さんはドリーマンでお兄さんはドリーマンJr.なのか気になってググりました。
Yahoo!知恵袋なんかで調べたりして。
…明らかに時間を上手く使えない男ですね(笑)
↓
2013年01月25日
高松・牟礼 アンデルセンさん。


先週の火曜日、牟礼のアンデルセンさんへ。
最近、パンケーキ系をよくいただきます。
コチラのは外パリッと、中ふんわり系。
ラムレーズンのアイスとの相性が抜群。
アイスと一緒に食べると、丁度いい滑らかな食感に。
個人的にはメープルシロップとアイスの全部のせをオススメします(笑)
↓
2013年01月24日
メチャクチャ美味しい!

ファミマのコレ、メチャクチャ美味しいです。
ただ、最近いつ行ってもありません。
小2の娘も美味しすぎて大興奮でした。
今から、ちょっと遠回りをしてパトロールしてきます。
マジでコンビニモンスタースゥイーツです。
↓
2013年01月23日
【麺活】 坂出 日の出製麺所さん
1月22日 あついん、ぬるいん、つめたいん
社長の携帯電話の待受画面を見せてもらい、親バカ仲間が判明…やたら親近感を感じました(笑)
途中から満席、もっと食べたかったな~。
↓
社長の携帯電話の待受画面を見せてもらい、親バカ仲間が判明…やたら親近感を感じました(笑)
途中から満席、もっと食べたかったな~。
↓
2013年01月22日
Honda Smile Missionの香川総集編。
先日出演させてもらったTOKYO FMのHonda Smile Missionの香川総集編を貼っておきます。
香川総集編。
・・・で、こちらは私。
先日のYouTubeヴァージョン。
https://www.tfm.co.jp/smile/reports/kagawa/?CAKEPHP=d33c580d5ebf2804fe6084382ce4af8e
↑
コチラのリンクがHondaSmileMissionのサイトの香川編です。
地元の私でも勉強になるので、是非ご覧下さい。
香川総集編。
・・・で、こちらは私。
先日のYouTubeヴァージョン。
https://www.tfm.co.jp/smile/reports/kagawa/?CAKEPHP=d33c580d5ebf2804fe6084382ce4af8e
↑
コチラのリンクがHondaSmileMissionのサイトの香川編です。
地元の私でも勉強になるので、是非ご覧下さい。
2013年01月22日
「DANCING IN THE MOONLIGHT」
今日は「Dancingin The Moonlight」をいくつか集めてみました。
イントロからグッと引き寄せられる名曲。
最近の音楽に比べると、音のスカスカ具合が気になる方もいるかと思いますが、僕はそこがまた好きなんですね。
個々の楽器の音、バランスをお楽しみ下さい。
出来ればイヤホンで聴いて欲しいですね。
King Harvest 「Dancing in the Moonlight」
もう、エレキピアノだけでお腹いっぱいですね(笑)
Barry White 「Dancing in the moonlight」
野太い声と、重いリズムとハンドクラップが余計にメロウに聴こえますね。
大橋トリオ 「Dancing In The Moonlight」
King Harvestのと比べてみてください。
らしさを随所に感じますね。
Wolfe 「DANCING IN THE MOONLIGHT」
エレキギター中心のアレンジ。
ソフトロックなのかな・・・?
これもちょっと上記と違ったアレンジで乙。
まあ、簡単に集めてみました。
イントロから歌い出しのところで引き込まれる名曲ですね。
是非、イヤホンでお聴きくださいね~。
同名の違う曲も多数ありますので、そんなのをYou Tubeで探すのも面白いですね。
イントロからグッと引き寄せられる名曲。
最近の音楽に比べると、音のスカスカ具合が気になる方もいるかと思いますが、僕はそこがまた好きなんですね。
個々の楽器の音、バランスをお楽しみ下さい。
出来ればイヤホンで聴いて欲しいですね。
King Harvest 「Dancing in the Moonlight」
もう、エレキピアノだけでお腹いっぱいですね(笑)
Barry White 「Dancing in the moonlight」
野太い声と、重いリズムとハンドクラップが余計にメロウに聴こえますね。
大橋トリオ 「Dancing In The Moonlight」
King Harvestのと比べてみてください。
らしさを随所に感じますね。
Wolfe 「DANCING IN THE MOONLIGHT」
エレキギター中心のアレンジ。
ソフトロックなのかな・・・?
これもちょっと上記と違ったアレンジで乙。
まあ、簡単に集めてみました。
イントロから歌い出しのところで引き込まれる名曲ですね。
是非、イヤホンでお聴きくださいね~。
同名の違う曲も多数ありますので、そんなのをYou Tubeで探すのも面白いですね。
2013年01月21日
うどん屋新年会。



昨日は、うどん屋さんだけの集まり「うどん屋新年会」でした。
参加店舗は、以下の10店(11名)でした。
SIRAKAWAさん
カマ喜riさん
三好うどんさん
一福(大将+スタッフ)さん
山さん
バカ一代さん
徳島・名麺堂さん
讃州うどん ほそかわさん
上野製麺所さん
純手打うどん よしや
(順不同)
いつも、この手のうどん関係の集まりでは最年少でしたが今回は完全に中堅クラス。
若い方が多くて非常に頼もしい限りでした(笑)
あっという間に時間が過ぎてしまったおっさんの集い。
終了時に、「また来年!」と言うと「そんなに間が開くんかい!」とツッコミ。
皆、楽しかったから近々したいのかな~と(笑)
ええことですね。
この集まりを通じて何かするわけでもなく、ただ疑問を持って営業されていたり、困ってたりした時にこういう繋がりがあれば助かるかな・・・と。
今は“競争”よりも“協力”の時代。
仲良く、楽しくやれればいいかな。
是非、またやりましょう。
部活動「うどんラ部」第一回活動日誌でした(笑)
↑
(嘘ですよww)
↓
2013年01月20日
2013年01月20日
「Have You Ever Seen the Rain」Creedence Clearwater Revival
「Have You Ever Seen the Rain」 Creedence Clearwater Revival (CCR)
昨日、ふと無性に聴きたくなったこの曲。
非常にシンプルで力強くて耳に入ってくる・・・名曲なんでしょうね。
“どこかで聴いた事のある曲”だと思います。
別にファンでもないんですが、無性に聴きたくならせてくれます。
・・・昨日は片付け中の店内で熱唱してました(笑)
「Up Around The Bend」 Creedence Clearwater Revival
・・・で、僕の中ではCCRといえばこちらの曲も(笑)
2013年01月19日
ソイラテブレイク。

ソイラテブレイク。
最近の“ホッと一息”はコレです。
濃いめのコーヒーと豆乳。
朝と午後、お楽しみのリラックスタイムです。
お菓子の量も減らしてます。
少しでも長く甘いものをたべていたいので…(笑)
↓
2013年01月18日
【再開】 コロッケ~。

コロッケ、昨日の昼から再開してます。
手作りの為、忙しい時は仕込めません。
年末年始明けの仕込み、しっぽく、炊き込み御飯、コロッケとこれで揃いました。
機会があれば是非、宜しくお願いしますm(_ _)m
↓
2013年01月17日
朝しっぽく。

(写真は自分用のハーフサイズ)
最近の朝食、“朝しっぽく”。
これ、いいですね。
朝からほっこり温かい根菜類。
体も温まりますし、野菜もとれるし、お腹も満足。
僕はもちろん、もう一杯他のを食べますが(笑)
“朝しっぽく”…オススメです。
↓
2013年01月16日
【麺活】 高松・国分寺 一福さん
1/15 ぶっかけ、しっぽく
店に入るなり、高松・北浜の雑貨屋「element」の大将と遭遇。
年末に胸ぐらを掴む取っ組み合いをしている為、多少気まずかった…あっ、ここのクダリ全部嘘です(笑)
プライベートを不意に見られ恥ずかしかったww
それにしても、麺質構成はウチとも先日のSIRAKAWAさんとも異なり非常に為になる。
一福さんは冷たい麺の方が、麺質構成は分かりやすいと思います。
↓
店に入るなり、高松・北浜の雑貨屋「element」の大将と遭遇。
年末に胸ぐらを掴む取っ組み合いをしている為、多少気まずかった…あっ、ここのクダリ全部嘘です(笑)
プライベートを不意に見られ恥ずかしかったww
それにしても、麺質構成はウチとも先日のSIRAKAWAさんとも異なり非常に為になる。
一福さんは冷たい麺の方が、麺質構成は分かりやすいと思います。
↓
2013年01月15日
今日も雑記。
定休日なので早くに起きて読書。
YOU TUBEでストーンズネタを上げようかと思うも、見入ってしまって定まらず。
老人がステージで楽器を持ってるのだけように見えるが、聴くとカッコよすぎる。
何か色々とPCで自分自身へのネタ仕込み。
そして今からうどんの仕込み(笑)
ストーンズの体型維持は本当に凄い。
凄い努力してるんやろな。
マジで発奮材料になるには十分すぎる定休日の朝。
YOU TUBEでストーンズネタを上げようかと思うも、見入ってしまって定まらず。
老人がステージで楽器を持ってるのだけように見えるが、聴くとカッコよすぎる。
何か色々とPCで自分自身へのネタ仕込み。
そして今からうどんの仕込み(笑)
ストーンズの体型維持は本当に凄い。
凄い努力してるんやろな。
マジで発奮材料になるには十分すぎる定休日の朝。
2013年01月14日
雑記。
ここ2日、仕事している夢を見ながら起きて寝た気がしません…。
寝起きから疲れているという…でも、実際はしっかり寝れてるんでけどね(笑)
まあ、基本的に殆どの事は気の持ちようですね!
今日もフルスイングでいきます!
宜しくお願い致しますm(_ _)m
↓
寝起きから疲れているという…でも、実際はしっかり寝れてるんでけどね(笑)
まあ、基本的に殆どの事は気の持ちようですね!
今日もフルスイングでいきます!
宜しくお願い致しますm(_ _)m
↓