香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 純手打うどん職人日記 › 2008年12月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年12月31日

座敷完成!





こんな感じで座敷が完成しました。
元の写真を撮るのを忘れていましたね!

かなりいい仕上がりです。

下の写真は完成した後にキレイに吹いてくれている作成者のshu氏です。
プロの大工さんです。





これまた作業中のUスキ氏とたすく氏(スタッフ)です。
プロの友達が駆けつけてくれて夜な夜な作業に興じてます。


本当に感謝です。

多少、遅れてはいますが何とかなりそうです(多分)。





【今日のおやつ】


ビックリした~!
味はまあまあですが、この姿勢に敬服します。  

Posted by Yoccie at 05:42開店準備

2008年12月29日

ざし~き。



ボチボチと座敷が出来上がってます!
コレ・・・グッジョブ!ですよ。






コーヒーってあんまり飲まないんですが、
これは美味しく飲めました!





進んできたら進んできたで、
色々と新たな問題が発生してきました(笑)

いや~笑えんな~。  

Posted by Yoccie at 06:38開店準備

2008年12月28日

今日のワーク。


ガスタンクが取り付けられました。
コレでお客さんがどんどん来ても大丈夫です!






仕込み部屋に窓が取り付けられました。
壁をはぐって壁を切って・・・取り付けて・・・。
大工のshu氏のワークです。

ナイスです。




「その汚れ無かった事にします」という謳い文句のコチラのクリーナー。
秘密兵器らしいです。
相当、いい仕事をしてくれました。

どこばりでは売ってないみたいです。





今日はたすく氏とshu氏と三人で夕食。
記録程度に・・・。





ドンドン出来上がってますね。
1月8日~10日くらいには完成しそうです。

  

Posted by Yoccie at 03:24開店準備

2008年12月27日

高松のとある所へ散髪に行ってきました。

昨日は娘と一緒に散発に行って来ました。



高松のアサクラ美容室新北店という所に友人がいるので、
いつもそこに行ってます。




散髪後はイオン高松へ。
早くも閉鎖している店が多くてなんか寂しい感じ。


もちろん、人ごみへはみんなマスクして行ってます!




お店は座敷工事も始まり、本格的に動き出してきました。
年明けにはいいカンジに仕上がりそうです!  

Posted by Yoccie at 05:38その他

2008年12月26日

クリスマス。



昨日はクリスマスだったので夕方に帰宅。
トイレに行くフリをしてサンタに変身。

「パパサンタさんで~す」とサンタさんとパパサンタさんがいる事を強調してみました(笑)


子供の喜ぶ顔って嬉しいですよね。


明日は一緒に散髪に行って来ます。
最近店の掃除などでイッパイイッパイだったのでちょっと息抜き(笑)

  

Posted by Yoccie at 06:55その他

2008年12月24日

ホームセンター。



昨日はホームセンターミッション。

店に娘が遊びに来てちょっと遊んでしまいました。
やっぱり子供がいたらかわいいので、思わず遊んでしまいますね。


夜は大工のshu氏とUスキ氏が夜に来訪。


入念な打ち合わせ。
いいものが出来るといいな。
  

Posted by Yoccie at 20:51開店準備

2008年12月23日

昨日は寒かったな~。



昨日はちょっと勉強に宮脇書店へ。
「一から分かるDIY」等を熟読。

育児雑誌等2冊ほど購入し店へ。



店に着くとこのブログを読んでくれているという(笑)ガス屋さんが待機。
実は彼は高校の後輩。
ちょっと昔話に話を咲かしてみたりする。

これからも宜しくお願いします。


そして浄化槽の鉄板の交換をお願いしていた友人のUスキ君が視察に。
大看板ミッションのミーティング。


みなさん、お楽しみに!




※写真は本文とは一切関係ありません。

  

Posted by Yoccie at 08:00開店準備

2008年12月22日

2008 M-1。





年末恒例のM-1が終わりましたね。


今年の優勝はNON STYLEでしたね。
今まで、なんで出てこなかったのかな~って感じでした。



オンエアバトル等では活躍していましたが・・・。
よかったですね。



すごく全体的に面白かった気がします。  

Posted by Yoccie at 07:10その他

2008年12月21日

浄水器。



食器洗浄機と浄水器が到着しました。


浄水器はやっぱりコダワリたいですよね。
うどんを練るところとか、うどんが水を吸うところとか、洗う所とか・・・。
必要以上に大きいものを購入しました。



水って大事ですよね。




昨日は全幅の信頼を寄せる大工のshu氏と設備屋さんが現場を視察。
いい打ち合わせが出来ました。

もうスグですね。  

Posted by Yoccie at 06:22開店準備

2008年12月20日

続・ペンキミッション。


ペンキ前

ペンキ後



一昨日のペンキミッションの成果です。
昨日、細部のチェックをして完成しました。

点数ですか・・・80点くらいではないでしょうか(笑)?
微妙な点数ですね(笑)







昨日の夜の作業中にお義母さんからの差し入れです。
あんみつひめのお好み焼きです。
「とん平焼きチーズ」めちゃウマです。
たすく氏も感動!


ありがとうございました!
  

Posted by Yoccie at 07:01開店準備

2008年12月19日

ペンキミッション。

昨日は表の柱のペンキ塗りをしました。


たすく氏と一緒にあーだこーだ言いながら・・・。
最近にしては意外に寒く予想以上に疲れました。


風も強かったのでペンキが飛んだりして・・・(笑)
いや、本当に大変でした(笑)





慣れない事やし、寒いし・・・ただ面白かったですけどね!  

Posted by Yoccie at 06:22開店準備

2008年12月18日

錆とり!

電気業者やガス屋さん等々、見積もりに来てもらったり決まったり・・・。
着々と進んでいます。

なんかもうスグだな~って感じます。


並行して掃除も未だ継続中です。


たすく氏の錆とりワークです。

上が錆とり後、下が錆とり前です。

いただいてきた物とかを必死で磨いてます。




  

Posted by Yoccie at 06:50開店準備

2008年12月17日

フライヤー トラックリスト。


昨日はフライヤーを持って来てもらいました。
ありがとうございました。

とりあえずゴシゴシ磨きます。



昨日の夕食時のかわいい「おろしだるま」・・・つい頬が緩んじゃいます(笑)








問い合わせの全く無かった(笑)「掃除サントラ①」の、
トラックリストを勝手に公表しておきます。
同じアーティストが並びまくっている事から、
かなり適当に作ったことがうかがい知れます(笑)


『掃除サントラ①』

1 Cycles of You                Joe Bataan
2 Movin' On                Ray Camacho
3 Prince of Peace                Galliano
4 Move On Up                Curtis Mayfield
5 (Fallin' Like) Dominoes         Donald Byrd
6 California Soul                Marlena Shaw
7 Liberation Conversation         Marlena Shaw
8 Love Oh Love                Leroy Hutson
9 Free Will                Gil Scott-Heron
10When You Are Who You Are         Gil Scott-Heron
11Simple Song Of Freedom         The Voices Of East Harlem
12Proud Mary                The Voices Of East Harlem
13I Heard It In A Love Song         McFadden & Whitehead
14Chick-A-Boom                Joe Bataan
15恋のブギウギトレイン         山下達郎
16クリスマス・イヴ                山下達郎
17Brazilian Rhyme Re-mixBy Danny Krivit  Earth Wind & Fire
18Runaway                Nuyorican Soul
19Jolie                       Al Kooper

※アップしてみるとアーティスト名がズレてました。
揃えてたら膨大な時間がかかりそうなのでこのままでいきます。  

Posted by Yoccie at 06:11開店準備

2008年12月16日

花壇 掃除サントラ アミノ酸 ガーナプレミアム 12/14。





日曜日はほぼ一日中作業してました。
おかげで相当進みました。
当初予定していた掃除はほとんど終わったかな・・・。

やっぱり疲れは出てくるもので、疲れたときはアミノ酸+スイーツ!

本当に元気が出てきます。
アミノ酸は飲み方があるので、
やたらに飲めばいいってものではありませんが・・・。
ちゃんと飲んだら凄いパワーです(厳密には体のケア)。


チョコは心のサプリメント(笑)
午前中、体が重たかったのですが甘いものを食べると元気が出てきました(本当に!)。




たすく氏に負けじと私、ヨッシーもBGMを持参。
自ら掃除サントラなんか作ったりして・・・(笑)

リロイ・ハトソン、マーリナ・ショウ、ジョー・バターン・・・山下達郎!等々・・・、
メジャー所からマイナー所まで。
クリスマスが近いので山下達郎「クリスマス・イブ」なんか入れてみました。
「恋のブギウギトレイン」なんかも掃除には最適!








・・・・で、日曜日のメインはコチラの花壇!・・・キレイですよね~。
義母さん、嫁さん、娘・・・が作ってくれました。

いや~たまりませんね~!


私一人ではこんな発想は絶対に生まれませんでした。
感謝感謝です!!!!!!


  

Posted by Yoccie at 06:39開店準備

2008年12月14日

搬入。

昨日は友人のUスキ君にトラックを出してもらって冷蔵庫、シンク、作業台等を運搬。


高松のテンポスに行ったり、琴平の倉庫に行ったり、ジャンボうどんに行ったり・・・。
4時間くらいかけて運搬しました。

お陰で店っぽくなってきました。
携帯を忘れたので写真を撮れませんでしたが・・・。



夕食はみんなで“すき家”。
Uスキ君の「俺、タコライス好きなんや・・・」の一言を聞き、
「すき家にタコライスあるやろ?」「ホンマに?すき家行こう!」というイキサツですき家へ。

Uスキ君とは“沖縄”の話題で盛り上がりました!
私も沖縄大好きなんで、なんやかんやと・・・。











沖縄好きなんで、こんなのを見ると「ちゃたん」って読んでしまいます(笑)
このネタはコレ様に仕込んでいたのではなく、
たまたま見かけたのでとりあえず撮っておいたものです(笑)  

Posted by Yoccie at 05:56開店準備

2008年12月13日

ミュージックスタート! 誕生日!


昨日は穏やかな感じの、いい夕陽でした。




仕事を終えて、店の掃除に行くと・・・CDラジカセがありました。




ブルーハーツやスネイルランプ等のノリノリのパンク的チョイス!
私も♪パパ~ママ~おはようございます~・・・等と口ずさみながら作業。

クーラーがキレイになりました。
お越しの際には、安心して風にあたって下さい(笑)









実は今日が誕生日のスタッフ、タスク氏(25才かな?)も必死で掃除。
現在、善通寺の山下うどんで働いてます。
平日は二時上がりで毎日掃除してくれてます。

ちなみに私の甥っ子(8才違いの)になります(笑)
年が近いので兄弟的な感覚です。

  

Posted by Yoccie at 06:55開店準備

2008年12月12日

掃除日記。


シャワーヘッド購入です。
コレで作業効率が一気に上がりました。

昨日は応援の方が来てくれて、草刈機で雑草を刈ってくれました!
相当キレイになりました。
ありがとうございました!

昨日は厨房を天井部、裏の倉庫内を掃除。
日々キレイになってます。


明日は流し台、冷蔵庫等を搬入予定です。
さて、今日もゴシゴシするぞ~!



【昨日のおやつ】

ネーミングの割にはパンチが無いかも・・・?
期待しすぎでしょうか?
でも、ランチパックって安定して美味しいですよね。  

Posted by Yoccie at 07:06開店準備

2008年12月11日

作業開始。


12月4日(木曜日)にお祓いをしてもらいました。
コレで掃除等の作業が出来ます。


12月9日、電気と水道が開通!
本格的に掃除に取りかかる。


水道管の栓が無くて流れっぱなしの水(笑)
1回1回蛇口からの水でバケツに水を溜めては、
水道の元栓まで走って止めるという必死っぷり(笑)

無事、昨日栓をダイキで買ってきてつけました・・・。
1回1回元栓まで走らないでいいので幸せ!



4歳の娘がお手伝いに!
モップがけとか草むしりを・・・。
「ここのうどんは美味しいやろな~」って・・・本当に感動しました!  

Posted by Yoccie at 06:44開店準備

2008年12月10日

何で“純手打うどん”が好きか?

「純手打うどん」についての補足です。


純手打うどんの何が好きかと言うと、
あの独特の“フワッ”と感がなんとも言えません。

よく使われるの言葉なんですけど、
「やわらかいけどコシがある」っていう表現がピッタリとハマる気がします。


私的には“やわらかたい”って感じが大好きです。



後は・・・恥ずかしいんですけど(笑)、全部を手作業でやる・・・くらいしか、
お客さんに対して気持ちを込めるって方法が見付からなかったんですけどね(笑)




※機械を使うのが悪いってわけではありません・・・。
あくまでも私の趣味の範囲での話ですので。

誤解なさらぬよう、お願い致します。






  

Posted by Yoccie at 07:02“うどん”について

2008年12月09日

純手打うどん?

昨日の記事に引き続いた記事を書かせてもらいます。



昨日の【コンセプト】を実行するには・・・。
とにかく“自分の好きなうどん”を作るのが第一だと思いました。

“自分の好きなうどん”とは・・・?
麺で言うと「純手打うどん」なんですね。

「純手打うどん」とは・・・?
釜に入れるまでの間、単純に機械類を使用しないということです。
手で練って、足で踏んで、手でこねて、手でのばして、手で切る。


こういったうどん屋さんは最近数少なくなってきていると思います。
単純にこういうものが好きだから、
自分が店をするにあたってコレでやりたかったのです。


・・・で、ダシは?
という所ですが・・・ダシについては、もうちょっと先に書かせてもらいたいと思います。



【今日の差し入れ】

店の掃除をしていたタスク氏への差し入れ。
ファミマセットです。

この二つはファミマのイチオシです。
皆さんも是非!


  

Posted by Yoccie at 07:06“うどん”について