
2013年07月04日
2013年06月20日
明日は“炊き込みご飯の日”です。
ずっと雨が降り続いてますね。
降らない時は、全然降らないのに降り出したら凄い…(笑)
涼しいからいいんですが(笑)
明日、金曜日は“炊き込みご飯の日”です。
是非、是非お待ちしております。
↓
降らない時は、全然降らないのに降り出したら凄い…(笑)
涼しいからいいんですが(笑)
明日、金曜日は“炊き込みご飯の日”です。
是非、是非お待ちしております。
↓
2013年06月06日
エビ天。

かけうどんには、やはりエビ天が一番合うと思います。
しっかりと風味があるのに、ダシの邪魔をしない。
プリっとした食感がアクセントになる。
最後のダシに浸かって柔らかくなった尻尾の風味が豊潤。
…昔から、天ぷらうどんの定番である理由がよく分かりますよね。
個人的な好みですが、ダシにしっかり天ぷらを浸す場合は揚げ置きの方が馴染んで好きです。
※6月8日(土)はスタッフの結婚式の為に臨時休業させていただきます。
↓
2013年04月26日
毎週金曜日の“炊き込みご飯の日”。

今日は毎週金曜日の“炊き込みご飯の日”。
来週はお休みしますので、本日は宜しくお願い致しますm(_ _)m
明日からGW…ですよね?
現時点ではあまり実感がありません(笑)
とりあえず、目の前の事を一つ一つこなしていきます。
※GWの営業について
5/3~6は9時開店となります。
営業開始時間が遅くなってますので、ご注意下さい。
それ意外は通常通りです(4/30と5/7は定休日)。
↓
2013年03月17日
2013年03月08日
ひやあつ+おあげ。

きつねうどん。
個人的に大好きなコレ。
ヘビーユーザーが多い一品です。
しっかりと店で油抜きしてから炊いてます。
原価も高めです(笑)
“ひやあつ+おあげ”
最近のジャストミートです。
夏の“ひやひや+おあげ”も、ええんですよね(笑)
↓
2012年09月06日
2011年03月09日
ゆず七味

“柚子七味”
昨日、SIRAKAWA さんへうどんを食べに行って購入した逸品!
これメチャクチャ美味しいですよ!
レジ横のカウンターに当店でも置いてますのでよかったらお使いください。
辛めなので入れすぎに注意!
2010年11月17日
2010年10月31日
“特上ちくわ天”

一級のスリ身のみを使用した、よしや別注の“特上ちくわ天”出来ました。
明日の11月1日、ちくわ三本の日(笑)に“特上ちくわ天”スタートです。
是非、ご賞味下さい!
お値段そのままです。
2010年10月28日
2010年10月15日
新サイドメニュー!
新サイドメニューを模索中です。
出るか出ないか、美味しいのかどうか…。
楽しみにしておいて下さい!
…○○の天ぷらって感じですので、新サイドメニューって大げさに言う事ではありませんね(汗)
出るか出ないか、美味しいのかどうか…。
楽しみにしておいて下さい!
…○○の天ぷらって感じですので、新サイドメニューって大げさに言う事ではありませんね(汗)
2010年04月09日
2010年02月09日
2010年02月05日
しっぽくしっぽく
明日から2月の毎土曜日は「しっぽくの日」です。
15食ほど限定です。
☆あおいん☆さんが「たくさん来るよ」と一言残して帰ったので、少し増やしました。
ちなみに今年はカレーうどん全国展開100周年だとかで、12月にカレーうどんやります!
(まだまだ先やけど…笑)
夏頃にも何かやりたいですね。
…豆乳はまだだと思いますが(笑)
2010年01月22日
2009年11月16日
2009年10月28日
2009年03月31日
すじ玉!
今回も「すじ肉うどんシリーズ」です(笑)
皆さんに触発されて「すじ玉」です。
このネタは取られそうなので先にアップしておきました(笑)
いや・・・見た感じそのままで、「すじ肉うどんシリーズ」が好きな方にはイケルと思います。
ただこのシリーズのポイントは“いかにとろとろのすじ肉を取るか!?”だと思います。
気になる方は、是非私までお尋ね下さい。
私は基本的にネギとダシだけのうどんが好きなんですが、たまにはこんなのもアリですね。
そういえば、先日切り込まれました。
切り込み具合は・・・後日アップします。
Uっちんさん、osuさんお楽しみを・・・!
2009年03月13日
えび天!
基本的に私はうどんの上にネギしかのせないタイプなんですが・・・・。
かけ玉(以前の記事参照)にえび天をのせて以来、色々と試してみました。
…で、中間報告です。
やはり、うどんの上にはえび天が一番あうと思います。

天ぷらだけを見たら正直、ちくわ天、ゲソ天に分があります。
でも・・・うどんの上に乗せるのには“えび天”が一番あうと思います!
ちくわ天、ゲソ天、はやはり個性が強すぎて(味が濃すぎて)ダシの風味が負けてしまうような気がします。
えび天って凄い事にダシの味を殺さず、活かしながらもエビっぽさをアピールしてきます。
ダシをすすりつつ、エビをパクッ・・・・。
ダシの風味とエビのプリプリ感が絶妙にマッチしています!
だから昔から天ぷらうどんと言えばエビ天なんですね。
で、当店のコダワリとして“衣はなるべく薄めで”を心がけております。
体に気をつけながら、「むつごく」(クドく)なり過ぎないように、ダシの風味を損なわないように・・・。
続きを読む
かけ玉(以前の記事参照)にえび天をのせて以来、色々と試してみました。
…で、中間報告です。
やはり、うどんの上にはえび天が一番あうと思います。
天ぷらだけを見たら正直、ちくわ天、ゲソ天に分があります。
でも・・・うどんの上に乗せるのには“えび天”が一番あうと思います!
ちくわ天、ゲソ天、はやはり個性が強すぎて(味が濃すぎて)ダシの風味が負けてしまうような気がします。
えび天って凄い事にダシの味を殺さず、活かしながらもエビっぽさをアピールしてきます。
ダシをすすりつつ、エビをパクッ・・・・。
ダシの風味とエビのプリプリ感が絶妙にマッチしています!
だから昔から天ぷらうどんと言えばエビ天なんですね。
で、当店のコダワリとして“衣はなるべく薄めで”を心がけております。
体に気をつけながら、「むつごく」(クドく)なり過ぎないように、ダシの風味を損なわないように・・・。
続きを読む