香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 純手打うどん職人日記 › 2011年11月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年11月30日

しっぽく?

噂では来週からしっぽくが出るみたいですよ…当店。

あくまでも噂ですが…。


  

Posted by Yoccie at 16:21その他

2011年11月29日

【麺活】清水屋

【麺活】11/29 清水屋

肉玉ぶっかけ かけ


キッチリと仕事をしているどっしりとした麺、実力派。
マジで美味しいうどん!


でも、大将が見えなかった…。

今日はいい肉の日(11/29)なんで、肉玉(笑)!!






  

Posted by Yoccie at 18:47お勉強

2011年11月29日

ひゃっかのたいたんうどん。



ひゃっかのたいたんうどん。


ひゃっかのたいたんを載せただけ。
セルフなんで、好きにカスタマイズ出来ます。



見た目は悪いけど美味。

しっぽくが好きな方は是非。




  

Posted by Yoccie at 06:18その他

2011年11月28日

「勝手にせーや」シリーズ第三弾

「勝手にせーや」シリーズ早くも第三弾。


バンド編成とうどん屋を考えてみる。

・ツインギター・・・うどんを洗う人と、玉を取る人がいる感じかな?
・ツインボーカル・・・うどんを延ばす人とうどんを切る人がいる感じかな?
・ツインドラム・・・さしずめ釜番が二人・・・って気がする。
・ツインベース・・・レジが二人…ここまで来たらどうでもいい感が満載。



そろそろこのシリーズも佳境。


  

Posted by Yoccie at 04:25独り言

2011年11月27日

「勝手にせーや」シリーズ第二弾



「勝手にせーや」シリーズ第二弾。


視覚と味覚の関係を探るコーナー。


上のコーラの中身をそれぞれ入れ換えて分かるのか…!?


気になる結果……続きはWebで!…あっ、コレもWebか。





  

Posted by Yoccie at 17:56その他

2011年11月26日

ツレヅレ



ちょっと「勝手にせーや」って思われること書きます。





“琴平のむさしのカレーうどんが食べたい”




…勿論、そのままで。




  

Posted by Yoccie at 17:46その他

2011年11月25日

菜っぱのたいたん



菜っぱのたいたんとも言います。

勿論、ひゃっかのたいたんとも…。

まんばのけんちゃんってネーミングも10年ほど前に知りました。



若い頃、「タイタンって…(笑)」って笑ってましたがやっぱり郷土料理はいいですね。



七味もあいます。



  

Posted by Yoccie at 15:47その他

2011年11月24日

まんばのけんちゃん



新メニュー?
待望の「まんばのけんちゃん」の登場です(笑)


ちなみに明日は、金曜日恒例の炊き込みご飯もありま〜す。

宜しくお願いしま〜す(笑)




  

Posted by Yoccie at 17:15その他

2011年11月24日

YAECAのパーカ



寒くなってきたので、お気に入りのYAECAのパーカ登場です。


そういえばTRUCKSも年内で閉店するらしいですね。



専業主“夫”になるK社長には繁忙期のウチのバイトのオファーを出しておきました(笑)




  

Posted by Yoccie at 05:54その他

2011年11月23日

ジーパン。



もう長ズボンを履かないと寒いですね。


いい感じの“俺vintage”です。

ベルトはhobo。



  

Posted by Yoccie at 18:01その他

2011年11月23日

【麺活】もり家

【麺活】11/22 もり家 かき揚げおろし、しっぽくうどん


かき揚げ初体験、デカイ〜(笑)

意外にムニュっとした麺でビックリ。
今風の食感。

かき揚げとおろしが絶妙〜。


スタッフの接客はほんまに凄い。

参考にさせてもらいます。


  

Posted by Yoccie at 05:38お勉強

2011年11月22日

全国のうどん界



香川のうどん界をメジャーリーグ的に考える人が人が多いですけど、僕はサッカー的発想。
香川や関西、関東、宮崎、伊勢…リーガやセリエ、プレミアみたいな感覚で捉えてます。



それぞれレベルの高い店はかなり高く、土地柄によるアレンジの違い…そんな感じかな…と。


だから香川の店でも“関西向き”とかって店もあると思うんですよね。


簡単に移籍できないのがネックですが…(笑)



それぞれ刺激し合いながら、情報を交換しながら切磋琢磨していきたいですよね。



Viva ,UDON!



  

Posted by Yoccie at 06:57マジメな話

2011年11月20日

年内の【夜よしや】はありません。

【夜よしや】について。

年内の【夜よしや】の予定はありません。
当店主導で別店舗での開催もありません。

また来年もしっかりやっていきたいと思っておりますので、宜しくお願いします。


ネタは準備してますので…お楽しみに(笑)!



  

Posted by Yoccie at 17:45その他

2011年11月20日

SNS?



昨日はSNS繋がり…いや、SNSをやってる知り合いの人が多く来てくれました。

SNSもやってみるもんですね、ありが(笑)


土日に手伝ってくれてる姉のSNS友達も来てくれるので、こちらもありがたいことです。





  

Posted by Yoccie at 06:12その他

2011年11月18日

【麺活】浜海道の鍋焼きうどん



浜街道ではなく、浜海道やったんですね(笑)

メタボさんのブログで初めて知りました…幹事やったのに(笑)


美味しかったです。
メタボさん作の牛ホルは満腹で食べれず(アイスを食べてました)…残念(笑)




  

Posted by Yoccie at 05:40お勉強

2011年11月17日

MOONさん壮行会



昨日は多度津・浜街道さんでMOONさんの壮行会。

うどん屋さんやブロガーさん、製粉会社の社長さん等々…特濃な U系(うどん系)の人々が集まって、埼玉への移籍を祝いました(笑)


もちろんU系の会話が熱く繰り広げられ、仕入や経営、浄水器やオペレーション等々面白い話が出来ました。


これもひとえにMOONさんの人柄でしょう(笑)


…で、皆さん“うどん脳”なのでうどん脳Tシャツに寄せ書きしました。


「MOONさん、行ってらっしゃ〜い!」



  

Posted by Yoccie at 16:45その他

2011年11月16日

発見!



いまだに最新の製麺理論がドンドン出てきます。


発見て楽しいですね。


最近は新しい踏み加減と、釜と麺のバランスのよい水量です。
まだまだこれからなので、突き詰めていくのが楽しみです!







  

Posted by Yoccie at 05:57お勉強

2011年11月15日

詫間町 cafe Famille



今日の昼食は詫間町の「cafe Famille」さんへ。


ランチをいただいたんですが、何かね…いいんですよ。
上手く言えませんが味もいいし、雰囲気もいい!


ケーキも美味しかったし!


色んなものがちょうどいいバランスで成立してる感じです。


また行きたいな〜。

帰りに「スピッツベーカリー」でパン購入(笑)





  

Posted by Yoccie at 20:29お勉強

2011年11月14日

思い出



udon fantasista …そういや初めてステンレス仕上げの打ち台でしたな〜。


ええ思い出(笑)




  

Posted by Yoccie at 18:05その他

2011年11月13日

課題山積

何やかんや言いながら、最近はほぼ毎日ジョギング出来てます。

正直、嬉しいやら悲しいやらです(苦笑)


忙しい時は忙しい時間の使い方、そうでない時はそうでない時の時間の使い方を上手に使い分けたいですね。

体調の維持、品質の向上と安定など…嬉しいことに課題はは山積みです(笑)


  

Posted by Yoccie at 06:00その他