香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 純手打うどん職人日記 › お勉強

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年01月16日

【麺活】 高松・国分寺 一福さん

1/15 ぶっかけ、しっぽく

店に入るなり、高松・北浜の雑貨屋「element」の大将と遭遇。


年末に胸ぐらを掴む取っ組み合いをしている為、多少気まずかった…あっ、ここのクダリ全部嘘です(笑)

プライベートを不意に見られ恥ずかしかったww



それにしても、麺質構成はウチとも先日のSIRAKAWAさんとも異なり非常に為になる。


一福さんは冷たい麺の方が、麺質構成は分かりやすいと思います。





↓  

Posted by Yoccie at 04:11お勉強

2013年01月11日

Sweets Cafe PonPonさん at 宇多津。




最近、お出かけ情報みたいになってスミマセン。


…先日行ったコチラで、パンケーキのランチ&スゥイーツ。

メニューが非常に多く頼もしい限りですが、スゥイーツはカスタードワッフルをチョイス。


これがクリームがてんこ盛り過ぎて嬉しい悲鳴…こそっと一人でガッツリ食べたい所です(笑)








↓  

Posted by Yoccie at 10:28お勉強

2013年01月10日

CAFE KNUTさんへ。




SIRAKAWAさんの後にCAFE KNUTさんへ。


いろいろ選べるパン・ペルジュをいただきました。
いや~、美味しかったですね。

熱いお茶が最初に出てきたのも有り難かったです。



賑わいのあるお店で、勉強になりました。







↓  

Posted by Yoccie at 06:19お勉強

2013年01月09日

【麺活】 三豊市 SIRAKAWAさん

1/8 たこちくかけ(そのまま)、温玉しょうゆ

外は寒くても、あったか店内。

生涯FA宣言の若き店主渾身の一杯に舌鼓。
(文中に多少脚色アリw)






↓  

Posted by Yoccie at 05:16お勉強

2013年01月08日

【麺活】 琴平 豚珍館さん








1月7日 ひやあつ つけ麺


2013年、麺活初めは豚珍館さんで。


自家製麺の小麦風味を堪能。
粉は“カブキモノ”を使用しているという噂も…(笑)

ここに来た時の定番のつけ麺。





そして、“俺ランキング”超トップクラスのソフトクリームも堪能させていただきました。









↓  

Posted by Yoccie at 08:14お勉強

2013年01月04日

疲れている時に血糖値を上げる曲。

今回は繁忙期の仕込み時、疲れている時に僕の元気が出る曲を紹介します。



Average White Band 「Let's Go Round Again」

「どこかで聞いたことのある曲」だと思います。
なんか小学生の時からチラホラ聞いてたような・・・(笑)


へばっている時にこの曲は効きます。
ストリングスのイントロと、バスドラの挿入部分で血糖値が急上昇です(いかんやんw)






Diana Ross   「The Boss」

この曲もストリングスのイントロと、バスドラの挿入部分で・・・って同じパターンやん(笑)
同じように元気が出ます!

こっちはチョッパーベースが目を見張りますね。
ベースの雰囲気で印象は変わってきますね。

バスドラの四つ打ち、ハンドクラップもの、ストリングスイントロ系・・・ディスコもので血糖値が上がる模様です(笑)




DENISE LA SALLE 「I'M SO HOT」


この曲も思い出したので貼っておきます。







あの時代のDISCOに行きたいな。










  

Posted by Yoccie at 04:02お勉強

2012年12月27日

【麺活】 鎌倉パスタ at 高松イオン。

12/25 カルボナーラ、梅とじゃこのパスタ


これは火曜日の夕食。

“長女の好きなもんシリーズ”(笑)





接客、雰囲気、ポピュラリティ…全てにおいて凄く勉強になります。


















↓  

Posted by Yoccie at 06:14お勉強

2012年12月26日

高松のサン・ファソンさんでランチ。

昨日は小学校が冬休みに入っているので、長女と一緒にお出かけ。


長女の好きそうなコチラのランチへ…。



“照り焼きチキンのパニーニ”



予想通り、ドンピシャに気に入って貰えました(笑)


食後の甘活もモチロンいただきました(笑)







↓  

Posted by Yoccie at 06:18お勉強

2012年12月25日

Jackson 5 「Santa Claus is coming to town」




Jackson 5   「Santa Claus is coming to town」


私の中でクリスマスソングと言えばJackson5。

ベタと言われようが、小細工はせずにこちらを紹介。



やっぱりこのポピュラリティは普遍です。

ストレスなく耳に入ってきて、真剣に聴いてもカッコイイ。

こういう“うどん”を作りたいですね。






・・・で、友人のフットサルおじさんが作った「Christmas Curtom」という、私にどストライクなMIXも紹介しときます。


http://www.mixcloud.com/junichiokada96/christmas-curtom/


タイトルにクリスマスと付いてますが、クリスマスに関係なく聴けますので是非。

これは本当にどストライクです。

・・・狙われたのかな・・・と思うくらい(笑)







Merry Christmas。






↓  

Posted by Yoccie at 05:02お勉強

2012年12月18日

BRAND NEW HEAVIES 「DREAM COME TRUE」




BRAND NEW HEAVIES 「DREAM COME TRUE」



jamiroquaiからのACID JAZZな流れで、外せないこの曲。

大定番。



ギターのカッティングから始まり、ホーンセクションが絡まってくるところは圧巻。

イントロのドラムとベースの挿入部分でグッときます。

歌メロ、リズム共に初めて聴いても“かっこいい!”って感じやすい曲です。
(実際、かっこいいですが)





是非、イヤホンで各楽器の“鳴り”を聴いてください。









  

Posted by Yoccie at 07:52お勉強

2012年12月17日

【麺活】 善通寺 山下うどんさん

12/16 ぶっかけ 、山いもぶっかけ

やっぱり、ここのぶっかけが私のぶっかけライフのルーツ。

18:30までの営業が嬉しい。









↓  

Posted by Yoccie at 17:26お勉強

2012年12月12日

カモメ at 高松。



11/27、12/11

美味しくて、ヴォリューミー。


メニューも沢山ありすぎて悩みます(笑)


高松に行ったら寄りたいお店です。








↓  

Posted by Yoccie at 19:16お勉強

2012年12月11日

Jamiroquai 「Space Cowboy」



Jamiroquai 「Space Cowboy」


高校を卒業して東京に行って、TOWER RECORDとかHMVとかの‘オシャレだと感じてたスポット’でやたらと流れていた曲です。


直感的に「これはオシャレだ!」「こんなん誰でも好きになるやろ!」と感じた曲です。


音楽がその時より分かってくると、より素晴らしさが分かります。



FENDER RHODES感たっぷりでファンキー。

“跳ねローズ”

こんな感じですかね。


・・・で、優しい歌声。



キーワード的に好きなツボいっぱいです。







Jamiroquai 「Stillness In Time」


同じアルバムに入っているこちらの曲も大好きです。

間奏のフルートが入ってきた時に、グッと胸ぐらを掴まれた感じになります(笑)


コーラスになった気持ちで一緒にコーラスしてると、よりこの曲を楽しめますよ。










  

Posted by Yoccie at 06:04お勉強

2012年12月04日

Julie Driscoll, Brian Auger&The Trinity 「Indian Rope Man」



Julie Driscoll, Brian Auger & The Trinity 「Indian Rope Man」


「I'M A MAN」に続いてのORGAN ROCKモノ。


言わずものがなのかっこよさ。

歪ませたORGAN、安定したベースのリフ・・・。

これは気がついたら大好きになっていた曲です。



外せない一曲です。








Julie Driscoll, Brian Auger & The Trinity 「Light My Fire (The Doors Cover)」



あの名曲のカバーもあったのでオマケで・・・(笑)








  

Posted by Yoccie at 06:32お勉強

2012年12月04日

Spencer Davis Group  「I'm a Man」





ちょっと気分を変えてROCKな曲を紹介致します。

個人的に大好きなORGANモノ。


若かりし頃(16才くらい)のSTEVE WINWOODが在籍していたSPENCER DAVIS GROUP。



この曲は本当に最高にかっこいい。

単純にORGANのバッキングだけで、ご飯三倍いけそうです(笑)



白人の演る黒人音楽・・・黒人の演る白人音楽・・・こんなの大好きですね!






初めて聞いた時の衝撃は未だに忘れられません。












  

Posted by Yoccie at 06:02お勉強

2012年12月03日

【麺活】 みさきのしょうゆ屋 麺処つゆ処 蔵 さん。



11/27 二十四の瞳の映画村内にある、ヤマロク醤油さんが運営するお店。

初の生そうめん。



…なるほど!








↓  

Posted by Yoccie at 21:25お勉強

2012年11月29日

【麺活】 つるまるGeeさん

11/24 カレーうどん 濃厚うどん会にて(笑)


牛しゃぶいってたらよかった(笑)






↓  

Posted by Yoccie at 17:40お勉強

2012年11月28日

ヤマロク醤油さん。








昨日は小豆島のヤマロク醤油さんの工場見学へ。



数年前の“どっちの料理ショー”で宮武一郎さんと一緒に登場してましたね。


その時に買ったのが初めてでした。



歴史の重みというか、色んなモノの蓄積というのを感じましたね。




お話を聞かせてもらったりして、非常にいい勉強になりました。



…勿論、店では使いませんよ(笑)










↓  

Posted by Yoccie at 06:09お勉強

2012年11月27日

FISHMANS 「いかれたBaby」 RISING SUN ROCK FESTIVAL 2005



FISHMANS 「いかれたBaby」 RISING SUN ROCK FESTIVAL 2005




名曲「いかれたBaby」のセッション大会。


僕の好きなミュージシャンばかり登場。


このライブの時の歌に出てくる“キミ”が誰だか分かったら、10倍楽しめます。








セッション観てて、先日の濃厚うどん会を思い出したので(笑)











  

Posted by Yoccie at 05:59お勉強

2012年11月21日

SUBWAY ゆめタウン高松。







ゆめタウン高松にある、SUBWAYに行きました。


ここは学生時代(東京で)に何回行ったか…ゆめタウンに出来て喜びました。


こんなに野菜たっぷりで美味しくて手軽で安い。


店員さんの動きや、店内のオペレーション、所作…非常に勉強になります。

こういうお店とコストパフォーマンスで戦っていかなければなりません。




頑張ろう。





こういうセミオーダースタイルのうどん屋がやりたいです(笑)








↓  

Posted by Yoccie at 05:46お勉強