香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 純手打うどん職人日記 › 2012年10月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年10月13日

クラムボン 「君は僕のもの」 「Our Songs」

クラムボン 「君は僕のもの」


先日、紹介させていただいたBEN FOLDS FIVE。

彼らはキーボード、ベース、ドラムの3ピースバンド。

日本で同じ編成といえば、クラムボンですよね。



…で、本当は「Our Songs」という曲を紹介したかったんですが携帯では見れないということで、「君は僕のもの」を紹介させていただきます。


個人的にはクラムボンのセツナ系で一番好きな曲です。


歌い出しの話かけるような声、切ないメロディー、余韻を大事にしたアレンジなど・・・。


この時期のクラムボンを象徴しているかのような曲に見受けられます。


昔、オリジナル選曲テープを友人に作っていた頃、先日の「philosophy」の次によくこの曲を入れてました。






クラムボン 「Our Songs」

PCでしか見られませんが、一応「Our Songs」も貼っておきます。
(スマホでも、PC表示でブラウザから開いたら見れました)


「パンと蜜をめしあがれ」のカップリング曲で、アルバム未収録曲です。

イントロからのピアノのフレーズで、僕はノックアウトです(笑)

メロディも曲の雰囲気も大好き、若さと勢いに溢れるキラーチューンです(笑)




長尾にあった頃の香川医大の学園祭で見た、デビュー間もない頃のクラムボンのライブ。

そこで観たこの曲は最高でした。  

Posted by Yoccie at 20:52独り言

2012年10月13日

香川といえば…。

今朝はうっかりサッカーのフランス対日本を観てしまいました(笑)


いや~、仕事が遅れる遅れる(苦笑)


親善試合なんでアレですが、フランスで勝つということは万が一の確率が十が一くらいになったって事だと感じました。



やっぱり今は香川と言えばうどんではなくて、真司ですね(笑)







↓  

Posted by Yoccie at 19:33独り言

2012年10月12日

踏んで踏んで踏みまくるスタイル。




ブログタイトルが全てです(笑)


踏んで踏んで踏みまくるスタイルです。

混ぜ+鍛え+痩身の効果があります(笑)



"サヌキアンクラシカルスタイル"


好きなことばかり言ってすいません、こんなうどんが好きです。









↓  

Posted by Yoccie at 06:13独り言

2012年10月11日

幻のうどん唐辛子。




幻のうどん唐辛子…こと"だーだーかぁか"のサンプルはレジ横に、この瓢箪に入って置いてます。


温かいダシに合うと思うので、あつあつ、ひやあつ共にご利用下さい。





↓  

Posted by Yoccie at 16:50独り言

2012年10月11日

Philosophy 「Ben Folds Five」

Philosophy 「Ben Folds Five」


19才の時だったと思います。

東京に出てきて、雑誌に掲載されていた高橋盾さんのオススメかなんかで何気なしに買ったアルバム。

ピアノ、ベース、ドラムという三人のバンドが奏でる荒々しくも美しい世界観。


この曲はイントロの美しいピアノから始まり、荒々しいリズムセクション、美しい歌メロに心惹かれます。


いつ聴いても心が熱くなる、まさに"俺クラシック"です(今までのも全部そうやけどww)。


このアルバムは全部好きで、よしやの開業準備中もこれをかけながらタスク氏と熱唱しながら作業してました。


"よしやクラシック"です(全部そこかい!)ww


簡単に手にはいるので、アルバム買いをオススメします。





↓  

Posted by Yoccie at 05:38独り言

2012年10月10日

SoftBank Wi-Fi




つかえます。







↓  

Posted by Yoccie at 17:53独り言

2012年10月10日

JOE BATAAN 「CHICK-A-BOOM!」

JOE BATAAN 「CHICK-A-BOOM!」


この曲も、好みてんこ盛りスタイル(笑)

ワウギターにオルガン…。

とにかくカッコイいです。

ラテンファンキーオルガンソウルとでも言いましょうか…(笑)



"よしやクラシック"です(笑)






↓  

Posted by Yoccie at 09:59独り言

2012年10月09日

【麺活】カマ喜riさん

10/9 肉ぶっかけ つけうどん


太鼓台の写真に大親近感(笑)








↓  

Posted by Yoccie at 21:03お勉強

2012年10月08日

Marcia Hines 「 You Gotta Let Go」

今回から僕の好きな曲をちょっと紹介させていただくコンテンツを始めてみます。

Marcia Hines 「 You Gotta Let Go」



僕の大好きな曲で、物凄く僕のストライクゾーンど真ん中のオーソドックスなスタイル。


スネアから始まり、ギターのカッティング、Fender Rhodes、Hammond Organなど好みてんこ盛りスタイル。


メロディーもアレンジも完璧。

Bメロからサビに入るところなんかは、思わず握り拳…そして大サビ。


洋楽とか聴かない人にも気に入ってもらえると思います。



この曲は開業準備時によく聴いていて、正に"よしやクラシック"。


とりあえず、第一回はこの曲!って決めてました。






↓  

Posted by Yoccie at 05:40独り言

2012年10月07日

制聴権。




最近、仕込み時の音楽はmixcloudがほとんどです。


岡田さん作品に僕の制聴権を支配されてます(笑)


山下達郎氏のOPUSいいですね!


あっ、比較的支離滅裂な文章ですいません(笑)


明日も頑張ります!





↓  

Posted by Yoccie at 19:27独り言

2012年10月06日

高松盆栽うどんスタンプラリー。

高松 盆栽うどんスタンプラリーが開催されています。
(リンク有)


高松市内のうどん店に盆栽も飾ってるらしいので是非チェック&チャレンジしてください。


…丸亀にも、たまには来てね(笑)







↓  

Posted by Yoccie at 22:52独り言

2012年10月05日

シャツ野郎。




最近、朝に店に来るときは15℃くらいで寒いです。

なので専ら上着はシャツです。


スウェット野郎でしたが、徐々にシフトチェンジしていき去年からシャツ野郎宣言(心の中で…)。


いや~、シャツっていいですね!…って感じです(笑)






↓  

Posted by Yoccie at 17:27独り言

2012年10月04日

ちょうさのケンカの画像。



昨日のちょうさのケンカの画像があったので載せておきます…。


当日は写真なんか撮ってられるか!ってメンタリティなんで(笑)




…で、後日撮っておけば良かったな~って(笑)







↓  

Posted by Yoccie at 18:22独り言

2012年10月03日

地元琴平のちょうさのケンカ祭へ。


(ケンカの写真は無いです)


臨時休業させていただきまして、地元琴平のちょうさのケンカ祭に参加してました。


今年は幼なじみが総代を務めることもあり、副総代を引き受けました(参加している以上、いずれしなくてはならない為)。

たまたま、定休日の火曜日が絡んでいる事もあり9/30の夜から一日お休みをいただき3日間フル参戦して来ました(副総代として)。


この祭りは本当に大好きで、年に一回僕の闘争本能をかきたててくれる大事なお祭りです。

確実に僕の人間形成に重要な部分を占めていると思います。

地域の先輩、後輩との雑談、協力、作業、同級生との再会。

ケンカ祭になった時の人の変わり様(笑)、微妙な心理戦、かけひき…本当に多くの事を学ばせてもらってます。


今年も楽しく勉強させていただきました!

体中が痛い…(苦笑)



まあ、暫くフル参戦は無いでしょうね…(笑)






↓  

Posted by Yoccie at 17:24独り言