
2013年04月12日
募金先。
もう【夜よしや】ウィークエンド。
ラーメンネタで騒々しいかと思われますが、もうすぐの辛抱ですのでご勘弁下さい。
・・・で、今回は【夜よしや】の募金先です。
基本的に【夜よしや】は東日本大震災の義援金活動としてスタートしました。
今まで、山さんでの開催も含め計7回やらせていただきました。
前回で一旦終了し、新体制(やってる人しか分からない)で今回から再スタートします。
今までは、東日本大震災に関わる先にしか振り込まない趣旨でしたが、今回からはどこでもいいという趣旨へ変更してます。
少しばかり変更しておりますが、これからも御協力宜しくお願いします。
募金先(予定)
・自由報道協会様
まだまだ日本のテレビ、新聞等は記者クラブの存在に情報をコントロールされています。
本当の情報を伝えるべく結成された非営利の団体です。
あらゆる分野において、日本の真実を伝えてもらいたい為に支援させてもらいます。
・NPO法人 にじいろクレヨン様
「すべては子どもたちのために」を合い言葉に、石巻を中心とし被災してしまった子供達の心のケアやレクリエーション活動を行っている団体です。
前回の“インドアパーク福島”同様、子供たちの未来に繋がることって大事だと思います。
今回も、売上金の全額をこの二先に募金しようかと思っております。
また当日、麦香の大将も応援に駆けつけてくれることになりました!
楽しみですね。
↓
ラーメンネタで騒々しいかと思われますが、もうすぐの辛抱ですのでご勘弁下さい。
・・・で、今回は【夜よしや】の募金先です。
基本的に【夜よしや】は東日本大震災の義援金活動としてスタートしました。
今まで、山さんでの開催も含め計7回やらせていただきました。
前回で一旦終了し、新体制(やってる人しか分からない)で今回から再スタートします。
今までは、東日本大震災に関わる先にしか振り込まない趣旨でしたが、今回からはどこでもいいという趣旨へ変更してます。
少しばかり変更しておりますが、これからも御協力宜しくお願いします。
募金先(予定)
・自由報道協会様
まだまだ日本のテレビ、新聞等は記者クラブの存在に情報をコントロールされています。
本当の情報を伝えるべく結成された非営利の団体です。
あらゆる分野において、日本の真実を伝えてもらいたい為に支援させてもらいます。
・NPO法人 にじいろクレヨン様
「すべては子どもたちのために」を合い言葉に、石巻を中心とし被災してしまった子供達の心のケアやレクリエーション活動を行っている団体です。
前回の“インドアパーク福島”同様、子供たちの未来に繋がることって大事だと思います。
今回も、売上金の全額をこの二先に募金しようかと思っております。
また当日、麦香の大将も応援に駆けつけてくれることになりました!
楽しみですね。
↓
2013年04月11日
雑記…ボチボチ。
何かと変動の多い季節。
気温や気候、転勤や転職や部署替え。
やたらと眠たかったり、疲れが出てきたり…。
とにかく振り回されずにボチボチやっていきましょう。
自分の軸をブラさずに。
Let's ボチボチ!
↓
気温や気候、転勤や転職や部署替え。
やたらと眠たかったり、疲れが出てきたり…。
とにかく振り回されずにボチボチやっていきましょう。
自分の軸をブラさずに。
Let's ボチボチ!
↓
2013年04月10日
2013年04月10日
2013年04月09日
雑記。
今日は定休日、朝はちょっと今までにないくらいゆっくり寝てました。
なので、ブログの更新も遅め。
昨日は夕方から用事があり、片付けもそこそこに帰宅。
親戚と大人小人併せて9人で“はまんど”さんへ。
なので、今日は娘が学校に行ってから店に行き片付けの続き&仕込み。
そして店でラーメン作り。
明朝、昨日チェックしてきた茹で加減を確かめるのが楽しみです。
夜よしやまでもう少し・・・。
夜よしやについてはコチラ
↓
http://udonyoshiya.blog10.fc2.com//blog-entry-750.html
なので、ブログの更新も遅め。
昨日は夕方から用事があり、片付けもそこそこに帰宅。
親戚と大人小人併せて9人で“はまんど”さんへ。
なので、今日は娘が学校に行ってから店に行き片付けの続き&仕込み。
そして店でラーメン作り。
明朝、昨日チェックしてきた茹で加減を確かめるのが楽しみです。
夜よしやまでもう少し・・・。
夜よしやについてはコチラ
↓
http://udonyoshiya.blog10.fc2.com//blog-entry-750.html
2013年04月08日
天中華祭りの前に…。

【夜よしや】の前の最終確認にコチラへ。
茹で加減とか色々と参考になりました。
…やっぱり、ラーメン屋の土俵では勝負にならないので(笑)、うどんの土俵にラーメンを引きずり込まなくては…。
夜よしや、4/14(日) 18:00~19:30頃
詳しくはコチラ
↓
http://udonyoshiya.blog10.fc2.com//blog-entry-750.html
↓
2013年04月08日
うまい棒 なっとう味。

先日、幻の“うまい棒 なっとう味”を発見したので大人買い。
店の人に思わず聞く…
「これ、いつからあるんですか?」
「最近、復活したんよ」
「もしかして、20年ぶりくらいですか?」
「そう!よう知ってるな~」
忘れもしない高校生の時の思い出。
土曜の昼食で“うまい棒10本食べて、胸やけをおこす節約術”のメンイアクターだった(体に悪いやんw)。
ふと姿を消した“なっとう味”。
製造中止を知ったのは、何故かユーミンのラジオ(笑)
それからずっと、うまい棒を見る度にチェックしてました。
本当にネチョネチョしてます(笑)
マストバイ!
※夕方に夜よしやネタ更新します。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
↓
2013年04月07日
天中華祭り、参加メンバー。


今回、協力してくれる麺バーを紹介させていただきます(笑)
・SIRAKAWAさん
・こだわり手打ちうどん 山さん
・カマ喜riさん
・讃州うどん ほそかわさん
・三好うどんさん
つるまるGeeのたくちんさんのマジックショーもあるかも!?です。
【夜よしや】 4/14(日) 18時~19時30分頃
“天中華祭り”
(天ぷら入りのラーメンです)
・スタンダードかけラーメン
・肉汁つけ麺(SIRAKAWAさん作)
※今回のイベントはラーメンのみで、うどんは有りません。
(ラーメンは、よしや手打ち手切り麺です)
先日、お客様から「一般の参加は可能ですか?」と問い合わせの電話が有りました。
勿論、大歓迎ですのでマニアだけの怪しい集い…と思わずに奮ってご参加お願い致しますm(_ _)m
イベント趣旨などはコチラをご覧下さい。
↓
http://udonyoshiya.blog10.fc2.com/?no=722
↓
2013年04月07日
才能?努力?

僕は基本的に、あらゆる分野において才能が一般的なレベルから低いと思ってます。
そうしたら、勉強や練習や経験で補うしかないと思ってます。
“他人より頑張って人並み”
常に肝に命じてます。
「才能が無いから努力する」って言葉をよく耳にしますが、努力が出来る才能を持っているって事も素晴らしいですよね。
何をどう頑張るか見つけるのも楽しいことですしね。
※夕方に天中華ネタを更新しますので、夕方のブログチェックも宜しくお願いしますm(_ _)m
↓
2013年04月06日
中身のないブログ。

飯野屋兄さんから、“よしやさんから見た飯野山はどんなんかな?”とフられても、あえて丸亀城の写真を載せるヨッシー・ヨックスです(笑)
今日は天気が悪いみたいです。
当店でチュルチュルっとうどんでも如何でしょう(笑)?
↓
2013年04月05日
4/14 天中華祭り、肉汁つけ麺。

(写真はSIRAKAWAさんではありません)
4/14天中華祭り…SIRAKAWAさんの肉汁つけ麺(ラーメン)ですが、こちらは受注作成になりますので番号札で管理させてもらいます。
SIRAKAWAさんの人気メニューで、尚且つ営業時より提供数は多いと思われますのでマストですね。
勿論、どちらも数に限りがありますので、ご理解宜しくお願いしますm(_ _)m
特に肉汁つけ麺は少ない(比較的)と思われますので、気になる方はお早めにお願いします。
詳しくはコチラ
↓
http://yoshiya.ashita-sanuki.jp/e636912.html
↓
2013年04月04日
4/14 天中華祭りネタ。

【夜よしや】まであと10日ということで、ガンガン告知していきます。
あまり前から告知してたら鬱陶しいかな…と(笑)
今回もセルフスタイルでいきます。
…で、天ぷらを載せてもらう感じです。
SIRAKAWAさんの肉汁ラーメンもあります。
しょうゆと胡麻で食べるのも美味です。
…そうです、天中華祭りというほど天中華祭りではありませんが、ネーミングは便乗ということで(笑)
詳しくはコチラ
↓
http://yoshiya.ashita-sanuki.jp/e636912.html
(なぜか、あしたさぬきw)
↓
2013年04月03日
さぬきこどもの国さんへ。

昨日は“さぬきこどもの国”さんへ。
肌寒い小雨の春休み…もちろん外では遊べず、屋内はいっぱい。
ただ、人に揉まれるのも勉強なんで、娘にとってはいい経験になったと思います。
ああいう、親と子が入り交じる中でどう父親として振る舞うか…なかなか考えさせられます(笑)
↓
2013年04月02日
雑記。
定休日の朝、昨日は珍しくDVDを借りてきたんでのんびり視てます。
8時間も寝ましたし・・・ゆっくりした朝です。
ちなみに借りてきたDVDは「ガチ相撲」。
世界の柔術家、Ryo Ohminamiが絶賛していたので気になっていた企画。
僕、やっぱり戦うことが好きなんですね(笑)
楽しいです。
8時間も寝ましたし・・・ゆっくりした朝です。
ちなみに借りてきたDVDは「ガチ相撲」。
世界の柔術家、Ryo Ohminamiが絶賛していたので気になっていた企画。
僕、やっぱり戦うことが好きなんですね(笑)
楽しいです。
2013年04月01日
エイプリルフール。

折角のエイプリルフールなのに、小マシな嘘も付けなくて申し訳ございません。
写真は先日見かけたカセットデッキです。
カセットテープには思い出がありまくりですね。
20代前半に好きな曲をいっぱい詰め込んで海外に行き、ハーレーに跨がりグランドキャニオンまでの一直線をノーヘルで時速20キロで転ばないように…
これぐらいの嘘しか書けません(笑)
皆さん、よい新年度を。
↓