
2011年11月12日
2011年11月11日
鍋焼きじゃぱんさんにインタヴュー掲載!

(リンクあり)
udon fantasista 2011で協賛していただいた鍋焼きじゃぱん(キンレイ)さんのHPに僕のインタビューがありますww
内容もさることながら僕の爽やかフェイスが面白いので是非ご覧ください(笑)

(リンクあり)
僕が第一回目で、今後も各出場店舗の大将のインタビューもあるので要チェック(彦一風)ですね!
2011年11月10日
2011年11月08日
【麺活】バカ一代、中村うどん

11/1 バカ一代
釜かけのあつひや、釜バター。
抜群の安定感でどっちも美味しかったですが、釜かけのあつひやがジャストミート。
11/8 中村うどん(土器町)
ひやあつ、釜玉、ざる。
圧巻の存在感で、職人の仕事を感じました。
ざるうどんがジャストミート。
僕も、もっと頑張らないといけないな〜。
2011年11月07日
2011年11月06日
うどん脳!

昨日は“うどん脳”さんがご来店してくれました(笑)
ひやひやとあつあつ…二杯食べていただきました。
象郷小学校OBに宮武系のうどん屋は緊張するな〜(笑)
(超ローカルな話ですいませんww)
2011年11月05日
2011年11月04日
ラッキー( 笑)
ファンタジスタも終わり、次はもう年末の準備。
年末年始の営業プランを考えたり、次の“アイデア”を練ってみたり…。
自分から動かないと周りは動いてくれない。
人をあまりアテにせず、助けてくれたらラッキー…そのスタンスで(笑)
でも…ドシドシとラッキーお待ちしておりますww
年末年始の営業プランを考えたり、次の“アイデア”を練ってみたり…。
自分から動かないと周りは動いてくれない。
人をあまりアテにせず、助けてくれたらラッキー…そのスタンスで(笑)
でも…ドシドシとラッキーお待ちしておりますww
2011年11月03日
2011年11月02日
【麺活】牛釜玉ラーメン

昨日は定休日、でも仕込み有り。
午前四時頃、寝起きに思い立って一目散に吉野家へ。
牛皿をテイクアウトし店へ入る。
新潟の鶴越製麺所さんからいただいた自家製麺のラーメンを茹で、釜玉にし牛皿をのっける。
安上がりで美味しくてボリューム満点(笑)
美味しかった〜。
でも新潟から東京まで手土産まで持って、
udon fantasista 来てくれた鶴越さんは本当に凄い(笑)