
2009年09月30日
愛聴盤

ソウルメイツのosu氏のコンピ盤。
いや〜、いいっス!
単純にカッコイイっス!
本人曰く「媚びてます」らしいですが、
私には丁度いいです。
楽器繋がり、カッティング繋がり…聴き所は満載、
その上個々の楽曲も素晴らしくニヤけまくりの一枚です。
また、お願いしま〜す!
※10月2日(金曜日)は臨時休業致します。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。
2009年09月29日
2009年09月28日
臨時休業のお知らせ
10月2日(金曜日)は、申し訳ございませんが臨時休業させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
…理由ですか?店内のポスターを見ていただければ分かると思います(笑)
ちなみに10月2日は臨時休業ですが、個人的には定休日です(笑)
定休日は毎週火曜日と10月2日って感じでしょうか、
来年もこの日はお休みします…(笑)
2009年09月26日
横の繋がり2
昨日に続きますが、横の繋がりと言えば、
私には服屋と美容室の店長という強力な同級生がいます。
本当に彼らからは、いい刺激を受けます。
二人とも志が高いんですよね。
他愛も無い話しかしませんが、
それでも仕事に対する情熱はヒシヒシと伝わってくるんですよね。
いつも「負けてられない」って思わせてくれます。
他にも同級生や先輩、後輩…本当に人に恵まれているなぁ〜って痛感します。
感謝、感謝です(笑)
私には服屋と美容室の店長という強力な同級生がいます。
本当に彼らからは、いい刺激を受けます。
二人とも志が高いんですよね。
他愛も無い話しかしませんが、
それでも仕事に対する情熱はヒシヒシと伝わってくるんですよね。
いつも「負けてられない」って思わせてくれます。
他にも同級生や先輩、後輩…本当に人に恵まれているなぁ〜って痛感します。
感謝、感謝です(笑)
2009年09月25日
横の繋がり

昨日はとある雑誌の取材。
…で、編集者から手渡されたのが上のコレ。
ウチの前に取材をしていた一福の大将からのお土産(笑)
いや〜、ありがとうございます(笑)
モチモチしていて初体験の食感。
美味しかったです!
ちなみに雑誌の取材は関西の讃岐うどん界の重鎮(?)からご紹介。
感謝してます。
ありがとうございます!
2009年09月24日
sw終了
何とかSWを乗り越える事が出来ました。
最終日の昨日、「連休のシメはやっぱりよしややろ」という、
嬉しい言葉も聞けました。
県内外から多くのお客さんにお立ち寄りいただき、
本当にありがとうございました。
※コメントをいただいている皆さん、
返事が出来なくてすいません。
PCを開ける間がなくて…。
ちゃんと目は通してます。
ありがとうございます!
最終日の昨日、「連休のシメはやっぱりよしややろ」という、
嬉しい言葉も聞けました。
県内外から多くのお客さんにお立ち寄りいただき、
本当にありがとうございました。
※コメントをいただいている皆さん、
返事が出来なくてすいません。
PCを開ける間がなくて…。
ちゃんと目は通してます。
ありがとうございます!
2009年09月22日
ゼナゼナ

今日は定休日ですが営業致しております。
宜しくお願いします。
シルバーウィーク凄いらしいですね。
金比羅さんも正月並の人出らしいです。
今日もしっかりとうどんを踏んでま〜す!
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
2009年09月19日
sw

これってGWほどではないからシルバーなのか、
敬老の日があるからシルバーなのか気になります。
ちなみに隣の88STAGEさんで写真のような催し物があります。
行きたいのですが、時間がちょっと…ですね。
こちらのイベントに来られる方は、よかったらお立ち寄り下さいね。
あと、中村うどんさんに並ばれる方…。
並ぶ前の腹ごしらえにいかがでしょう?
お待ちしております(マジで…笑)。
2009年09月18日
散髪

シルバーウィークに備えて散髪に行ってきました。
軽快なパフォーマンスをする為…ではありませんが(笑)
仕込み、仕入れ、発注、段取り等、店的なシルバーウィークはもう始まってます。
しばらく休みが無いので、体調に気をつけながらやっていきます。
ちなみに昨日はフットサルでいい汗をかいてきました。
では皆さんお待ちしております。
※9月22日の火曜日は定休日ですが営業致します。
宜しくお願いします。
2009年09月17日
2009年09月16日
高松→宇多津
昨日は、アリオストに行って・・・・
TRUCKSに行って・・・
宇多津の臨海公園に行ったりしました(娘をお迎えに行ってから)。
年甲斐も無く本気でブランコなんかをしました。
コレ、いつもブランコ本気で1回はチャレンジするのですが、
結構酔うんですよね。
でも三半規管のトレーニングだと思ってやってます。
兵庫町に新しくオープンしたアリオスト美味しかったですよ!
服屋さんでもキッチリと妄想コーディネートしてきました!
2009年09月15日
赤坂麺通団
昨日、赤坂麺通団がテレビに出ていました。
高校の同級生の東京麺通団の宮前店長がチラッと映っていました。
小、中学校の後輩の水道橋、吉祥寺麺通団の山中君が映ってないかな~とも必死で視ましたが、
確認できませんでした。
意外と麺通団との関係があるんですよね・・・個人的に。
いや~色々と皆さん考えてますよね。
細麺を研究したり、色々なメニューを考えてみたりとか・・・凄いな~。
僕には無理です(笑)
また、東京の麺通団巡りもしてみたいですね。
2009年09月13日
2009年09月12日
2009年09月11日
2009年09月10日
アユ

昨夜、釣りたての鮎をいただきました。
天然ものですよ!
たくさんいただいたので、早速ジャンボうどんさんに持って行きました。
あそこの夫婦はこんなん好きなんで(笑)
…で、ちょっとトークして帰宅。
その後、五才の娘と軽くジョギングしてきました。
最近、本当に涼しいですね。
2009年09月09日
2009年09月08日
一福さんへ

今日はお昼に時間が空いたので、
前から気になっていた国分寺の一福さんへ。
何年行ってない中村を思い出しました。
…へんな意味じゃなく。
ちゃんと消化して自分のものになってた気がしました。
いい勉強になりました。
2009年09月04日
2009年09月03日
「純手打、手切り」について
当店は「純手打、手切り」にこだわってますが、
これは「純手打、手切り」をする為にしているのではなく自分の理想を追求する手段として用いてます。
「純手打、手切り」のうどんが好き・・・基本的にコレだけです。
前にも書きましたが、「純手打、手切り」だから美味しい・・・ではなく、
美味しいと思ったうどんが「純手打、手切り」だった!・・・が理想です。
とは言いつつも、この技術を下の世代に残したいっていう希望はありますが(笑)
他と何が違うか試しに来て下さい・・・って営業的なシメ方で(笑)
これは「純手打、手切り」をする為にしているのではなく自分の理想を追求する手段として用いてます。
「純手打、手切り」のうどんが好き・・・基本的にコレだけです。
前にも書きましたが、「純手打、手切り」だから美味しい・・・ではなく、
美味しいと思ったうどんが「純手打、手切り」だった!・・・が理想です。
とは言いつつも、この技術を下の世代に残したいっていう希望はありますが(笑)
他と何が違うか試しに来て下さい・・・って営業的なシメ方で(笑)