香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 純手打うどん職人日記 › “うどん”について › 「純手打、手切り」について

2009年09月03日

「純手打、手切り」について

当店は「純手打、手切り」にこだわってますが、
これは「純手打、手切り」をする為にしているのではなく自分の理想を追求する手段として用いてます。



「純手打、手切り」のうどんが好き・・・基本的にコレだけです。


前にも書きましたが、「純手打、手切り」だから美味しい・・・ではなく、
美味しいと思ったうどんが「純手打、手切り」だった!・・・が理想です。


とは言いつつも、この技術を下の世代に残したいっていう希望はありますが(笑)




他と何が違うか試しに来て下さい・・・って営業的なシメ方で(笑)


同じカテゴリー(“うどん”について)の記事画像
グレードアップしたダシ。
純手打 手練り。
よしやワールド
にじゅっぷんもの。
うちの麺。
手で練る前。
同じカテゴリー(“うどん”について)の記事
 「うどん、細くなった?」 (2013-07-28 17:44)
 新メニューの中の一番人気~(^O^)v (2013-07-26 21:48)
 つけダシ。 (2013-07-18 06:21)
 つけダシ+温玉。 (2013-07-12 05:50)
 "もっちりエッヂィ"。 (2013-07-11 05:42)
 つけダシ+生卵。 (2013-07-08 06:02)

この記事へのコメント
2週間ぶりのうどんでした~
おいしかったです。
出汁が口の中で残っていて何か特した感じでした~
また、行きます。
それと競艇場内のうどん展成功おめでとうございます~
これからも頑張って!!
ちなみに優勝戦GETしましたw
Posted by こんけん at 2009年09月03日 21:25

削除
「純手打、手切り」について