香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 純手打うどん職人日記 › 2010年01月04日

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年01月04日

一福 名麺堂 追記




ちょっとだけ同業者の視点から感想を…。



まずは一福ですが、前回よりモチモチ感、ムニュムニュ感がアップしてた気がします。


私の思い違いなのかも知れませんが、
うどんを通して“温かみ”がヒシヒシと伝わって来ました。

勝手に一段階グレードが上がったな…って思いました。
(上から目線とかで無しに)

ダシも透明感のある風味プンプンダシ。

口に含むと鰹の群れが所狭しと泳ぎだして来て、
鼻にスコーンと抜けてきます。


単純に美味しかったです。



続いて名麺堂 北島店ですが、徳島だと侮るなかれ。
そんじょそこらの香川のうどん屋さんよりはるかに美味しかったです。



麺もいい感じにプリプリ、ムニュムニュ。
自然なバラつきもあり私の好みな感じ。


麺の捻れ、縮れって機械で切ってもその気になればいくらでも暴れさせれるんですよね。
切って釜に入れる前に手で“揉んで”やったらいいだけですから。

お土産の半生麺でも簡単に捻れ、縮れをだせます。





でも故意の暴れ麺ではなく、自然で適度なバラつき具合…。



いいですね。



ダシも文句なしに美味しいし…そら流行るわけだ(笑)


一福の大将とも軽く会話をし、美人(笑)のレジのお姉さんともちょっと話せたし…終始あったかムード。




名麺堂でも店長、社長に挨拶出来て大満足。





皆さんいい人ばかりでした。



機会があったら一緒にご飯でも食べて製麺談義したいですねぇ!  

Posted by Yoccie at 15:51その他