香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 純手打うどん職人日記 › マジメな話 › こだわり?

2012年02月16日

こだわり?

よく「こだわり」を持っていると勘違いされがちですが、ほとんど「こだわり」がありません。


純手打ちとか、包丁切りだとか一見こだわってる風に見えますが結構ちゃらんぽらんです(笑)


・機械を使わない純手打ち
・包丁切り
・丸釜使用
・緑あひる使用
・メニューは三種類


こんなキーワードでお客さんとか、取材されたときとかに「こだわってますね~」って言われたりしますが、言われると結構恐縮します。

上記の事は自分の中の単なる決め事であって、こだわってるって程の事ではないんで(笑)


自分が「これがええんちゃあうんかな~」って思うことをしているだけだし、お客さんに自分の意向を押し付けるのではなく共感してもらえる・・・そんな感覚でいます。


それに作り手として美味しいものを作るためにする「こだわり」って当たり前のことだと思いますし、改めて言うのは恥ずかしいというか・・・(苦笑)

下手したら他人を否定してると勘違いされかねませんからね。
(今日の記事もそうか、笑)


だから味ウンヌンよりも、お客様に満足していただきたいな・・・と。
味は満足してもらうための一つの手段。
製法は美味しくするための手段であって、目的では無い。

だからいかに崇高な理想的製法で作っていても客商売をしている以上、美味しくなかったらいけないと思いますし共感してもらえないと辛いと思います。


こだわりを無くした上で好きなものをチョイスする
・・・そんなスタンスでいます。










同じカテゴリー(マジメな話)の記事画像
まだまだ、もっともっと。
探索中。
ウチのうどんは弾き語り。
基準点
全国のうどん界
バランス
同じカテゴリー(マジメな話)の記事
 ダシ論。 (2013-07-16 06:20)
 満足、安心、不満足、不安。 (2013-05-26 05:56)
 次に繋げていく。 (2013-05-10 18:10)
 同業者トーク。 (2013-04-18 06:08)
 才能?努力? (2013-04-07 06:13)
 凡事徹底。 (2013-03-30 05:45)

この記事へのコメント
こだわり、、ぼくもぶっちゃけ、なんも考えてません(^_^;)深く考えるとしんどいですよねー。ただ、毎日を楽しく、一生懸命生きるだけです(笑)こんな感じです。
Posted by にしのたいら at 2012年02月16日 04:39
早い(笑)
そんなもんですよね~。
Posted by よしや at 2012年02月16日 04:40

削除
こだわり?