香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 純手打うどん職人日記 › 2012年02月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年02月29日

【麺活】中村うどん

【麺活】2/28 中村うどん

ひやあつ、ざる、釜玉

twitterで、いつもお世話になってる方が今週末で終わりで、開業準備に入るということで顔を見に(笑)


今まで行った中で一番、一福さん寄りのうどん(笑)

冬っぽいといえば冬っぽくて好きな感じ〜。


美味しく勉強させていただきました。

  

Posted by Yoccie at 05:56お勉強

2012年02月28日

基準点



毎日同じように作ってても、うどんがちょっとずつ変化していく。


常に判断の基準点は一定にしておきたいもの。


でも基準点がちょっとズレると、ズレた所からのスタート。


右に行ったり、左に行ったりが理想。


ちょっと右に、ちょっと右に…って行ってたらスタート点からは随分離れてしまうもの。


ここら辺の判断のスピードとクオリティを上げていく能力をもっと高めていかないと…う〜ん、本当に毎日勉強。




  

Posted by Yoccie at 05:24マジメな話

2012年02月27日

ちょっと、




よしや変革期です。


ちょっとだけ…。




  

Posted by Yoccie at 21:33その他

2012年02月26日

たも網。



網をチェンジします。


金属部分がチタンという優れもの。



網もチャック式。



ハイスペックなたも網です。




  

Posted by Yoccie at 18:13その他

2012年02月25日

GajA



四国旅マガジン「GajA」。



これ、ついつい買っちゃいます。


今回もいい感じ。


ワンランク上の四国…ちょっと覗いてみて下さい。




  

Posted by Yoccie at 17:51その他

2012年02月24日

hobo apron



hoboのエプロンです。

以前にも登場していると思いますが、いい風合いになってきたので再登場です。


このエプロン、見た目はいいんですが首吊りでなく背面エックス型だったらもっと良かったですね…あと、帯もちょっと結びにくいかな〜。



でも、気に入って使ってます(笑)





  

Posted by Yoccie at 18:10その他

2012年02月24日

店内工事

年末からちょこちょこと店内工事してます。


ほとんど自分達でしてますので、5000円かかってるかどうか…。


お金を使う代わりに、知恵と人脈を利用してます(笑)



  

Posted by Yoccie at 05:45その他

2012年02月23日

crocs bistro



相次ぐサイズ欠けのあったcrocs bistro。


一週間かけてやっと見付けたこの色、espressoの自分サイズ。


エスプレッソ…先日のBAR MOTOREさんの記事とかけてあるわけではありません(笑)


とにかく滑り止め効果があるのは有難い。


何度も言いますが、crocs bistroと“歩くたすけ(靴下)”で、足元を固めてます!




  

Posted by Yoccie at 06:05その他

2012年02月22日

映画UDON のロケ地ジョグ



昨日は久しぶりに、映画UDONのロケ地までジョギング。


明るいうちのジョギングは、なかなか出来なかったので気持ちいい〜。


久しぶりのアゼ道も最高です。
暗い時はアスファルトでないと何を踏むか怖いですから…(笑)


なかなかいい休日でした。




  

Posted by Yoccie at 05:40その他

2012年02月21日

BAR MOTORE at 善通寺



今日はBAR MOTOREさんへ。


本格的なエスプレッソが味わえるらしいんですが、今回はいただきませんでした。


月替わりのクリームのパスタも美味しかったんですが、ティラミスもベイクドチーズケーキも美味しかったです(笑)





  

Posted by Yoccie at 15:51お勉強

2012年02月20日

香川本鷹の七味



話題の品を「まちのシューレ963」で購入。



美味しいのは美味しいんですが、SIRAKAWAさんの所にある柚子七味の方が僕は好きです。





  

Posted by Yoccie at 17:43その他

2012年02月20日

Minotaur OX B/D Shirt



先日、KITで購入したMINOTAURのOX B/D SHIRT。



今年の春のローテーションの柱。

…寒いなか、もう着てますが(笑)


スーピマ綿を使っていたり、立体裁断だったり、深いラウンドだったり…と色々とディテイルに面白いポイントを持ってます。


白も欲しいくらい…でも、我慢(笑)





  

Posted by Yoccie at 05:25その他

2012年02月19日

今朝の雪。



僕が店に行く頃は降ってませんでした。


多分、五時台に積雪です。



一時は今日の営業どうなるんかな〜って思いました(笑)




  

Posted by Yoccie at 17:25その他

2012年02月18日

【麺活】石川うどん( 毎週金曜日の打ち込みうどん)



【麺活】2/17 石川うどん

毎週金曜日の夜の打ち込みうどんを食べに。


昨年もうかがいましたが、トマトベースの打ち込みうどんの後めしは鉄板!


寒いうちだけなので、皆さんも是非〜。



  

Posted by Yoccie at 05:11お勉強

2012年02月17日

ひな人形




ひな人形の出番です。


メリーひな祭り。




  

Posted by Yoccie at 17:31その他

2012年02月17日

KITKAT オトナの甘さ抹茶



SIRAKAWA兄さんの好きそうなやつ、満を持して登場。


抹茶のフレイヴァーがいい感じで渋く出てます。


こういう軽い感じ、危険です(笑)




  

Posted by Yoccie at 05:20その他

2012年02月16日

こだわり?

よく「こだわり」を持っていると勘違いされがちですが、ほとんど「こだわり」がありません。


純手打ちとか、包丁切りだとか一見こだわってる風に見えますが結構ちゃらんぽらんです(笑)


・機械を使わない純手打ち
・包丁切り
・丸釜使用
・緑あひる使用
・メニューは三種類


こんなキーワードでお客さんとか、取材されたときとかに「こだわってますね~」って言われたりしますが、言われると結構恐縮します。

上記の事は自分の中の単なる決め事であって、こだわってるって程の事ではないんで(笑)


自分が「これがええんちゃあうんかな~」って思うことをしているだけだし、お客さんに自分の意向を押し付けるのではなく共感してもらえる・・・そんな感覚でいます。


それに作り手として美味しいものを作るためにする「こだわり」って当たり前のことだと思いますし、改めて言うのは恥ずかしいというか・・・(苦笑)

下手したら他人を否定してると勘違いされかねませんからね。
(今日の記事もそうか、笑)


だから味ウンヌンよりも、お客様に満足していただきたいな・・・と。
味は満足してもらうための一つの手段。
製法は美味しくするための手段であって、目的では無い。

だからいかに崇高な理想的製法で作っていても客商売をしている以上、美味しくなかったらいけないと思いますし共感してもらえないと辛いと思います。


こだわりを無くした上で好きなものをチョイスする
・・・そんなスタンスでいます。








  

Posted by Yoccie at 03:50マジメな話

2012年02月15日

【麺活】SIRAKAWA

【麺活】1/10 SIRAKAWA

かけ、肉玉。

書き忘れてたみたいなので・・・。

相変わらずの美味さ。

肉玉でSIRAKAWA的味付けのベース感をたっぷりと感じる。




大将が痩せててキモかった記憶が・・・(笑)


  

Posted by Yoccie at 03:59お勉強

2012年02月15日

【麺活】 鶴丸

【麺活】2/14  鶴丸

何回か行ったが、営業時間などでタイミングが合わず・・・(笑)
ようやく昨日初訪問。

かけ、牛シャブカレー。

若くて加水の高そうな印象を受ける麺、美味い。
小麦の香りもしっかり。

牛シャブカレーもご飯を追加注文したかったけど、スイーツに向け我慢(笑)

ダシもゴクゴクいけるし大満足~。


  

Posted by Yoccie at 03:52お勉強

2012年02月14日

St.Valentine's Day



朝イチで、今日がどんな日なのかをググりました。


何となくは知ってましたが、改めて知りたいなって。

…で、写真は娘+嫁からのガトーショコラ。


バリウマ〜!

パパ、感無量です(笑)





  

Posted by Yoccie at 20:50その他