香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 純手打うどん職人日記 › 2011年10月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年10月31日

ハロウィンより…




今日はハロウィンらしいのですが…いまいちピンときません(苦笑)

年ですね。


ハロウィンより「うどんの日(7/2)」を、もっと大事にしてもらいたいですね(笑)




  

Posted by Yoccie at 17:53その他

2011年10月30日

うどん打ち、切り動画

http://www.youtube.com/watch?v=A4vOCQeS-0s&feature=youtube_gdata_player

先日のudon fantasista 2011の模様です。
知人がアップしてくれたので…。


うどんファンタジスタ、今日の徳島の名麺堂さんでフィナーレです。
店でいても参加したくてたまりません(笑)



近くの人は是非行ってみてください…!


  

Posted by Yoccie at 04:38その他

2011年10月29日

メ〜ン!



ここ数日安定して納得のうどんが出来てます。

ただ、日曜の雨が気がかりですね(苦笑)




  

Posted by Yoccie at 05:22その他

2011年10月28日

【麺活】〜東京編



【麺活】10/24 茅場町 おらぶさる ORABSAL


念願の「おらぶさる」。
羽田に着いたアシで向かいました。

空港まで車で迎えに来てくれてたむさしのエン座の加藤さんと、エン座長谷川の長谷川さんと一緒に。

途中、ファンタジスタのtwitter 広報担当きぃち氏も合流(在京、飯山高校出身)。

楽しく会食出来ました。



完全に香川の味を東京風に見事にアレンジしてるな〜って感じましたね。


節系の風味を見事にギリギリで旨味に転換してました。

美味しかったです。


店全体として見たらあらゆる所で、サスガ!と思わせるところがありましたが、プロ的な事なのであえて書きませんが…とにかくいい店です。


夜の骨付き鳥が超オススメらしいです…食べてみたかった(笑)




  

Posted by Yoccie at 06:21お勉強

2011年10月26日

ファンタジスタご報告



udon fantasista 2011初日を無事終えました。

スタッフ、お客様…皆さんに助けられて何とか予想以上の成果を残すことが出来ました。

ありがとうございました。


前日夜に東京に入り、遅くまで設営している姿を見たら胸が熱くなりました。


皆の熱い気持ちの上に成り立っているこのイベント。


テレビカメラも明日入るみたいで、益々楽しみです。
強力なうどん屋さんがまだまだ控えているので、行ける方は是非!


待ち時間に散歩や二階の展示スペースなんかも見れます。


お気軽に遊びに行って下さ〜い!





  

Posted by Yoccie at 17:39その他

2011年10月24日

udon fantasista・・・僕の育った“さぬきうどん”。

いよいよ明日から「udon fantasista 2011」です。


出来るだけの準備はしてきました。
現時点で、これ以上無いくらいのスタッフにも恵まれました。

昨年は「SIRAKAWA」さんだったトップバッターという大役、今年は私がやらせてもらうことになりました。
正直、こんな大役を引き受けてもいいのかな・・・と思いましたが、単純に定休日から来るトップバターでした(笑)


香川代表という気持ちはありませんが、「うどん県」だから・・・という期待は十分に感じております。


メニューも僕の育った“さぬきうどん”を形にしてみました。


ぶっかけも、釜玉も無かったころの「かけうどん+しょうゆうどん」・・・そして「ちくわ天」。

機械を使わない昔の作り方を最前線までアップデートしているつもりです。
「ちくわ天」もSIRAKAWAさんの代名詞である“たこちく+えびちく”を使わせてもらいました。


香川で生まれ、香川で育ち、現有名店のうどんを食べて育った僕の思う“さぬきうどん”。
手と足と頭を使って、自分なりに進化させました。


今晩、会場となるエン座さんで小麦粉と塩水から作ります。


僕の想い、昔ながらの香川のうどん・・・是非、食べに来て下さい。



                               純手打うどん よしや   山下義高







  

Posted by Yoccie at 04:21マジメな話

2011年10月23日

uf 2010,2011 "Flyer "



udon fantasista 2011 Coming Soon…!!!



  

Posted by Yoccie at 16:40その他

2011年10月23日

uf 2011 Green Duck !



udon fantasista 2011 Coming Soon…!!



  

Posted by Yoccie at 04:53その他

2011年10月22日

for uf2011 !!!



udon fantasista 2011 Coming Soon ・・・!




  

Posted by Yoccie at 22:29その他

2011年10月21日

継続してるもの

腕立て伏せ、腹筋、背筋、スクワット、ジョギング、首腰ストレッチ。


ちょっとずつだけど毎日続けてやってます。
“継続”があくまでもテーマなんで誰とも競わずにマイペースで、時々やり方を変えながらやってます。


あくまでもマイペースで…だから痩せない(汗)



  

Posted by Yoccie at 06:10その他

2011年10月20日

うどんファンタジスタのメニュー

いよいよ来週に迫ったudon fantasista 2011当店のメニューです。

「かけうどん」が“あつあつ”か“ひやあつ”か選んでいただけます。






「うどん二種+ちくわ天三種食べ比べセット」


・うどんはダシの入った「かけうどん」と、しょうゆをかけて食べる「しょうゆうどん」の二種類となっております。
・ちくわ天は一級のスリ身のみを使用した「特上ちくわ天」、たこを練り込んだ「たこちく」、えびを練り込んだ「えびちく」の三種類となっております。


「かけうどん」はオーソドックスな熱いものと、“ひやあつ”の名称で釜玉と並んでさぬきうどんブームのアイコン的存在になった“冷たいうどんに熱いダシ”・・・ぬるいものとでお選びいただけます。
「しょうゆうどん」は冷たい麺にしょうゆをかけて食べるだけの、麺そのものを楽しんでいただける食べ方です。

“ひやあつ”セット(うどん冷、ダシ熱)、“あつあつ”セット(うどん熱、ダシ熱)からお選びいただけます。
※かけうどんのみ、ぬるいか熱いかお選びいただけます。


☆食べ方ガイド
店主がオススメする食べ方をちょっと書いておきますので、よかったら参考にしてみてください。
味の濃淡なんかを考慮しております。
・とりあえずダシをすすり、“香川の田園風景”をイメージしてください。
・うどんは「かけうどん」→「しょうゆうどん」の順がオススメ。
・ちくわ天は「特上ちくわ天」→「たこちく」→「えびちく」の順がオススメ。
・うどんとちくわ天をいいバランスで食べていき、最後のフィニッシュを決めておいてください(笑)


最後に・・・楽しんで、香川県(うどん県)をちょっとでも体感していただければ何よりです。

ありがとうございました。




  

Posted by Yoccie at 09:10その他

2011年10月20日

環境



火曜日の朝陽です。

こんな景色の中でジョグ出来るのは本当に幸せです。

この一人の集中した時間が本当に大事です。
店の事、うどんの事、ダシの事、オペレーションの事…全部一緒か(笑)

色々と考えながら走ってます。


それも仕事に集中できる環境にしてくれた皆さんのお陰です。


大感謝。



  

Posted by Yoccie at 05:07その他

2011年10月19日

KITOKURASさんへ。



昨日は松岡さんでうどんを食べた後、団員Dさんがここの“いもパン”については15秒は語れるという「綾南ボンジュール」さんへ。

その後KITOKURASさんでお茶。
子供と一緒に自然とふれあいながら遊ばせていただきました。


こんな所でうどん出したいな〜って思いました。

美味しいやろな〜(笑)



  

Posted by Yoccie at 05:22お勉強

2011年10月18日

松岡さん

【麺活】
10/18 松岡さん

ファンタジスタ前にどうしても確認しておきたかったことがあったので…。

味は相変わらずの松岡節。
ここは意外と麺が若い、ピチピチしてる。

今日は“そのまま”がジャストミート。

人柄がうどんに出て…職人気質な部分と温和な部分がダシに溶けこんでいました。


  

Posted by Yoccie at 16:25お勉強

2011年10月16日

パターン

もうちょっと…もうちょっとで、ええパターンに入りそうです。

楽して美味しくなるパターン。


今日は体力勝負でした。
生地が固くて…うどんを打つヒッティングマッスルがかなり鍛えられました(笑)



※K治さんへ…今日言い忘れましたが、ステッカーを愛車のエンブレムの部分に是非!
(しばかれませんように、笑)







  

Posted by Yoccie at 17:04その他

2011年10月15日

ノーコン?

何となくノーコンのピッチャーみたいです。

うどんのコントロールがイマイチです。
出来上がりがマズマズでも、意図に反した仕上がりとなってます。


粉のコンディションと塩や水などの設定が合致してないんでしょうね。


日々、ちょこちょこ変えながら作ってますので明日がどうか…確かめに来てください(笑)


  

Posted by Yoccie at 18:30その他

2011年10月14日

uf2011 豪華なサポートメンバー



udon fantasista 2011の告知強化週間のはずなんですけど、準備に必死で告知できてないです(苦笑)


才谷屋さん、野口製麺所さん、Sugitaさん、如水さんといった関東の有名店の大将の皆さんがサポートしてくれるという豪華な布陣(笑)


いや〜助かります。
その強靭なリズムセクションをどう活かすか?…楽しみですね〜!



  

Posted by Yoccie at 17:42その他

2011年10月13日

マルセイ!



朝からこんなヘビーなものを食べました。


美味いな〜。
定番ですが、やっぱり好き。

ちなみに白い恋人のチョコも大好きです。


ルタオもたまにお取り寄せしますし、クランベリーのスイートポテトも物産展でよく買います。


まだまだ書けますが、キリがないのでこの辺で(笑)


北海道は一度だけ行きました。
また行きたいな〜。


でも、今一番行きたいのは沖縄です。

沖縄そばツアーしたい!



  

Posted by Yoccie at 05:23その他

2011年10月12日

木下大サーカス!



先日、木下大サーカスに行ってきました。


鍛え抜かれた体と技、存分に楽しめました。
大人だからこそ分かる凄さ…いっぱい詰まってます。


日々の練習とかを想像したら本当に頭が下がります。

表現ってものを改めて考えさせられます。


香川に来ているうちに是非行ってみてください!


  

Posted by Yoccie at 06:03お勉強

2011年10月11日

【麺活】

【麺活】

10/11 SIRAKAWA

「豚トロ肉汁ざるうどん」
相変わらず洗練されたうどん。肉の男子系メニューに負けてない存在感。

義母も絶賛。

  

Posted by Yoccie at 13:20お勉強